トップページ > バイク車種メーカー > 2021年02月12日 > ai6Qfyh5d

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd42-uOsr [49.98.157.208])
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part24

書き込みレス一覧

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part24
224 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd42-uOsr [49.98.157.208])[sage]:2021/02/12(金) 15:55:30.11 ID:ai6Qfyh5d
>>215
ジャイロキャノピーの2ストは、オイルのドレンボルトは有りません。
車台番号と型式はTA02ですが、エンジン型式はTA01Eです。

4ストにはオイルのドレンが有るので、ネットで見た情報は4ストのエンジンかと思います。
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part24
226 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd42-uOsr [49.98.157.208])[sage]:2021/02/12(金) 16:11:56.86 ID:ai6Qfyh5d
オイルポンプの流量調節は、12mmのスパナが必要です。
(1本でも出来ますが、可能なら2本有ると望ましいです)

オイルポンプには合わせマークが有ります。

ワイヤーで動かす側に▼マーク、
ポンプ本体側には▲のマークが有ります。

スロットルワイヤーで引っ張りきった(フルスロットルの状態)で、



の様に頂点同士が合う位置が適正です。

またオイルポンプですが、ワイヤーで動かす側(▼マークのアーム側)の動きが悪い場合があります。
固着したアブラ分や砂汚れで堅くなっていたり、ジャリジャリといった違和感が出ます。

これはパーツクリーナーなどで掃除すれば改善する場合も有ります。

なお、オイルポンプが奥まっているので作業は少し難しいです。
作魚や掃除をするときは、車体を傾けて保持した状態にすると少しだけ作業しやすいです。
ご家族やご友人に手伝って貰うか、壁などに上手くバイクを立てかけて作業するとよいかと思います。

車体を傾けるとワイヤーが引っ張られて少しワイヤー調整が狂う場合もあります。

作業の前後には、車体を傾けてみてワイヤー長さが変わってしまわないかのチェックもお忘れなく。
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part24
227 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sd42-uOsr [49.98.157.208])[sage]:2021/02/12(金) 21:59:56.40 ID:ai6Qfyh5d
追記。
ギヤオイルのドレンボルトに関して。

2ストはエンジン後ろ側、
4ストはエンジン後部の右側にあります。

ギヤオイルとエンジンオイルは別物なので、ギヤオイルのドレンボルトを間違って開けてしまわないように注意してください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。