トップページ > バイク車種メーカー > 2020年12月08日 > QYeBU+Yn

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/935 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【エボ】スポーツスター【〜03】11

書き込みレス一覧

【エボ】スポーツスター【〜03】11
871 :774RR[sage]:2020/12/08(火) 17:59:08.68 ID:QYeBU+Yn
どなたか助けてください。
現在2000年式の883に乗っています。
キャブがCVのダイノジェットを組み込んでいるのですが、1800〜2000回転あたりでアクセルを捻ってもボコボコと失速し、加速しないポイントがあります。
ミクスチャーを絞ると症状はより顕著になり、2回転以下だとチョークを引きながらではないと加速できません。
しかし、2500〜以降は気持ちよく回りパワー感も十分あります。
スローは45メインはダイノジェットの170です。ニードルはちょうど真ん中にクリップをとめています。
吸気はスクリーミンのハイフロー、マフラーはスパトラ2in1です。

加速ポンプを効かせるようにアクセルを素早く開けると、多少症状はよくなり、低回転でも加速します。
低速の燃料が薄いのでしょうか?

メインジェットを落として、ニードルを一段薄いほうに上げてみようとも考えています。
【エボ】スポーツスター【〜03】11
877 :774RR[sage]:2020/12/08(火) 21:09:57.01 ID:QYeBU+Yn
>>873
変えたのはスローを46→45にしたのと
ニードルのクリップを濃いほうから一段あげました。
スローやニードルを変える前からもともと、2000あたりでボコつきがあったので変更してみました。

症状としては薄いですよねえ
以前はスロー48でも似たような症状があったために、濃いのか薄いのかもうわからなくて
薄いとしてさらに上げたとして、883でスロー50は濃すぎでしょうし…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。