トップページ > バイク車種メーカー > 2020年12月01日 > TevX7Xcv

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000271116036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目

書き込みレス一覧

【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
861 :774RR[]:2020/12/01(火) 19:56:45.41 ID:TevX7Xcv
>>856
>年間通してほとんど変わらないけど。

原理的に考えると、
夏場はオイルの粘度が落ちるので
エンジン抵抗が減り、燃費向上するかと思いますよ。
逆に冬はオイルが硬くなり燃費悪化。

この論理だとパワー的にも夏の方が良く、
冬の方が落ちることになりますね。

なので、夏と冬とねオイルの粘度を変える人もいるわけです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
862 :774RR[]:2020/12/01(火) 19:59:01.10 ID:TevX7Xcv
>>860

あなたは俺のモンキーが
どれほど超絶なレベルでバランス取られているかを知らないので、
そんな大口を叩けるんですよ?

もし試乗したら、何だこの
次元の違うモンスターモンキーは?!と思うでしょうね。
そして俺の事を神と崇めるでしょう。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
863 :774RR[]:2020/12/01(火) 20:01:39.52 ID:TevX7Xcv
バランスが取られていると
同じモンキーでもここまで変化するのか?!…と
多分、あまりの次元に驚嘆しますよ。

これ、本田がスパモン仕様で売り出したら
125ccの市場で天下取れんじゃないか?と思うでしょうね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
864 :774RR[]:2020/12/01(火) 20:05:37.30 ID:TevX7Xcv
もしお前らがスパモンに試乗したら
まあ、走り出して10メートルでわかりますよ。
俺が天才だってことに。

10メートルも走れば、
250〜350ccクラスのアクセルフィーリングだと豪語する俺の言葉が
決して誇張ではないことに気づくでしょう。

そして、エンジンが超絶レベルでバランスが取られているだけではなく、
バイク全体のバランスが非常に良いことにも気づくでしょう。
総じて125ccに乗ってる感触は微塵もなく、
250cc以上のバイクで走っていると錯覚すること間違いなしです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
866 :774RR[]:2020/12/01(火) 20:18:20.69 ID:TevX7Xcv
何でボアアップもしていないのに、
同じ125ccのエンジンで
ここまでフィーリングが変わるの???

どんな魔法なんだよこれは?!
スパモンまじで天才だな…と思うこと請け合い w
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
867 :774RR[]:2020/12/01(火) 20:22:13.26 ID:TevX7Xcv
同じエンジンでここまでパワーとフィーリングが変えられるとなると、
ホンダの開発者が「煮詰めきれていない」と言う言葉も
納得できると思いますよ。

まるで別物のエンジンフィーリングですから。

多分、10人中、10人が、
同じエンジンと特性をここまで変化させられると言う現実に
ショックすると思いますよ。

完全に別エンジン載せ替えたような感じを受けるでしょう。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
868 :774RR[]:2020/12/01(火) 20:23:19.54 ID:TevX7Xcv
まあ、素人ならば当然にしても、
多分、ホンダの開発者が試乗しても、
びっくりすると思います。

そして、己らを未熟者だと悟るでしょう。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
869 :774RR[]:2020/12/01(火) 20:25:58.85 ID:TevX7Xcv
そのパワーとフィーリングを
ノーマルと遜色のない燃費性能で実現できているのだから
これはもうバイク業界全体がショックするレベルです。

まじで大げさな話ではありません。
そのぐらいの完成度です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
870 :774RR[]:2020/12/01(火) 20:28:29.06 ID:TevX7Xcv
普通は、パワーアップするけど、燃費が悪くなる…とか、
パワーアップするけど煩くなるとか、
パワーアップするけど振動が多いとか、
まあ、何かしら「あちらを立てればこちらが立たず」になるものです。

それが、パワーがあり、振動も少なく、
極めてスムーズで静かで、そして燃費もいい…のだから、
ここまでバランス良く仕上げられている125ccのバイクは
存在しないでしょう。

たとえ一流のプロのメカニックでも無理です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
882 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:26:55.02 ID:TevX7Xcv
無知無能どころか
業界の常識が塗り変わってしまうほどの発見し、
独自論理に基づいた改良でモンキーを豹変させた天才です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
884 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:30:08.01 ID:TevX7Xcv
パワーアップやバランスの良いエンジン特性には
何が重要であるか?と言うことに
メーカー各社は俺ほどには理解できていないと思います。

少しは重要性に気づいているでしょうが、
実際にはとてつもなく重要なのです。

俺はその核心部分を煮詰めて、煮詰めて、
ベストな状態に追い込んで来たのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
887 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:34:09.44 ID:TevX7Xcv
以前はセッティング4.5+α3+禁断有効でしたが、
現在はセッティング4.5+α1+禁断無効+スーパーウェポンです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
888 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:36:41.20 ID:TevX7Xcv
>>886

ノーマルモンキーだと
4速60km/hだと結構な回転数で振動も強めになりますが
スーパーモンキーレーシングでは
あくびが出てしまうほど低回転です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
891 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:42:09.44 ID:TevX7Xcv
ちょっとした報告になりますが、
以前は「Fブレーキ効かね〜」と嘆いていましたが、
最近、やっと当たりが付いてきたのか、
効かね〜と感じることが無くなった気がします。

現在仕様は、かなりエンジンブレーキが弱いので、
余計にブレーキ性能が重要視されてくるのですが、
以前ほど効きの悪さを感じる場面がなくなりました。

まぁ、ただ単に「効かないことに慣れただけ」かも知れませんが w
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
892 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:42:43.81 ID:TevX7Xcv
>>890
>4速60km/hはそれぞれ何回転なん?

さあ〜、どうでしょうかね。
なにせタコメーター付いてないもんで(笑)
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
894 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:44:47.99 ID:TevX7Xcv
俺のようにパワーアップを目指している人なら
尚更、タコメーター欲しがりそうだと思うでしょうが、
不思議と欲しくならないんですよね〜。

まあ、最初から付いているなら、あるに越したことはないんですが、
俺は、別途タコメーターつけたり、メーターごと交換してまで
欲しいとは思いません。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
895 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:46:36.57 ID:TevX7Xcv
>>893
>1000回転はどこに消えるん?

マラソンランナーで速い人というのは、
足を動かす速度が速いから…ではないですよね?
足が長いから…と言うわけでもありません。
それと同じです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
898 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:50:35.18 ID:TevX7Xcv
ブレーキ効かね〜ちょっとこえ〜とか、
エンブレ効かね〜ちょっとこえ〜とか有ったんですが、
それも慣れたので、単なる慣れなのかもな。

それにしても、ノーマルの頃の強烈なエンブレは
どこに消えてしまったのでしょうか。

エンブレ強すぎて乗りにくかったな〜。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
899 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:55:22.40 ID:TevX7Xcv
エンブレが強いとエンジン負担も強くなるので
エンブレが弱い方がエンジンにも優しいですよ。

ノーマルに近い頃は、
山を下る時に敢えて4速にしないと
エンブレが強すぎてうざかったりしたものですが、
今なら3速で平気ですしね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
908 :774RR[]:2020/12/01(火) 21:59:26.90 ID:TevX7Xcv
俺が思うに、ノーマルの頃のエンブレの強さは
そのまま「エンジンの振動の多さ」を招いている
原因にもなっていると思います。

そして、エンブレが強いことが
1速2速で低速走行する時にも災いになっていて、
ゆっくり走るのが不得意なのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
918 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:03:34.15 ID:TevX7Xcv
今はエンジンフィーリング全体が
もう全くの別エンジンのように変化しているんですが、
1速2速の低速の走りにくさ…に関しても別次元になっていて、
ゆっくり走ることも非常に得意です。

この部分に関しても、俺がモンキーに失望した部分で、
勝手に「低排気量車は低速が得意」だと思い込んでいたのですが、
モンキーは全くの逆でした。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
922 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:07:27.33 ID:TevX7Xcv
2速でゆっくり走ろうとするとパワーがないのでエンストするし、
1速だとエンブレが効きすぎるので、アクセル調節が非常に難しく、
相当に神経集中してアクセルを一定に保とうと努力しないと
ゆっくり走れない状態でした。

それ以前にエンジンが唸ってしまって、
そこまでしてゆっくり走っても仕方ない状態でしたね。

それが今では、1速であれ、2速であれ、
余裕でゆっくり走られるようになったので、
非常に乗りやすいです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
935 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:12:00.02 ID:TevX7Xcv
いくら「低速で走る」と言っても、
10km/h以下ではバイクがフラついてしまい実用性がないので、
まあ最低でもこの動画ぐらいの速度になるかと思いますが、
スーパーモンキーでは12km/hを2速で走ってもエンストしません。

https://i.imgur.com/BILCj7s.mp4
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
936 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:13:41.96 ID:TevX7Xcv

動画を見て分かる通り、安定した状態で
12km/hをキープしているのが分かると思います。

つまり、アクセルをシビアにコントロールして
必死に低速を維持しようとしなくても
簡単に低速走行できるのです。

ノーマルモンキーでは無理です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
939 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:19:30.37 ID:TevX7Xcv
俺は自転車でも15km/hほどで走ることが多く、
そして自転車の延長としてバイクを買ったので、
のんびり走ることも重視していました。

しかし実際にゆっくり走ろうとすると非常に難しく、
それは全く想定外の出来事で大いに失望した部分でもあります。

だからと言って速く走れるわけでもなく、
実用速度域がすごく狭いバイクだな〜と思いました。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
943 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:21:58.23 ID:TevX7Xcv
ノーマルは25キロで走ることも楽では無かった記憶があります。
下は28〜30キロからじゃないでしょうか。
そして上で快適なのは55キロまで。

60キロだとちょっと不快感が出てきて
65キロが限界な感じです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
945 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:24:36.94 ID:TevX7Xcv
それが今は、1速であれ、2速であれ、
15キロで走るのはどちらも簡単です。

まあ15キロなら1速を使いますけどね。

上は、ノーマルの頃の55キロが今は75キロの感覚かな。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
946 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:28:45.66 ID:TevX7Xcv
とにかく今は、65〜75km/hぐらいが巡航速度なのですが、
その領域でも低振動で非常に走りやすいのです。

もちろん50〜60km/hも快適なんですが、
その上の速度領域まで快適になったことは
実際の「乗りやすさ」では大きく違ってきます。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
949 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:31:16.41 ID:TevX7Xcv
ノーマルモンキーの頃は60km/hまでのバイクで、
それ以上の領域では不快感が急激に増えてしまうので、
一時的に出すことはできても、巡航は事実上無理でした。

しかし、交通の流れに乗ろうと思うと、
60km/hでは足らない場面が多いので、
ノーマルモンキーで快適に道路を走るのは事実上、無理と言って良いと思います。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
951 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:34:25.59 ID:TevX7Xcv
道路が75km/hで流れている場面は決して少なくはないので
やはりそのぐらいの速度で巡航できるバイクじゃないと
乗りにくいと思います。

一時的に75km/h出ることと、75km/hで走り続けることは、
かなり大きな違いですからね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
961 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:38:00.85 ID:TevX7Xcv
多分、ノーマルモンキーで55km/hで走り続けるよりも、
スーパーモンキーで70km/hで走り続ける方が
振動も少なくて楽だと思いますよ。

少なく見積もって同等だとしても、15km/h違ってくると
交通の流れに乗る/乗れないの違いとして
相当に意味が変わってきます。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
967 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:41:25.05 ID:TevX7Xcv
とにかく、70km/hという領域が
全く「苦ではなくなって来た意味」は相当に大きいです。

一般道では75km/hで巡航できる性能があれば、
大抵はことが足りますしね。

そして、その速度で走っていれば、
危険な追い抜きをされることもなくなります。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
972 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:45:14.31 ID:TevX7Xcv
>>967
>一般道では75km/hで巡航できる性能があれば、
>大抵はことが足りますしね。

しかし、その70〜75km/hの領域も、ミソがあって、
必ずしもその場所が平坦な道路とは限らないので、
登り坂でもそのスピードが求められて来る事です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
981 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:47:10.84 ID:TevX7Xcv
細かいカーブが続くような山では、そこまで求められませんが
ワインディングロードというか、快適に走られる山の道では
平坦な道と同じぐらいのスピードで流れて居ることが多いのです。

しかも、場所がら、交通量が少なめで、
みんな速いスピードで走っていることが多いので、尚更なのです。

つまり、登り坂であっても、70〜75km/hの領域が出せる能力がないと
実際には交通の流れには乗れないと言うことなのです。
当然、ノーマルモンキーでは完全に無理ゲーです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
984 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:49:28.98 ID:TevX7Xcv
そんな現実を色々と精査して行くと、
結局、125ccのバイクでは非力で不自由して来るので
最低でも155ccは必要になってくるわけです。

誰もが125ccのバイクで
スーパーモンキーのようなパワーを持っているわけではないので、
ノーマルで困らないパワーとなれば155ccは必要になるのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目
999 :774RR[]:2020/12/01(火) 22:52:02.22 ID:TevX7Xcv
なので、俺はもっとメーカーは
155ccというジャンルに目を向けるべきだと思います。

交通の流れに乗れないような125ccを作るよりも、
自動車道も走れて一般道でも不自由のない速度が出せる
155ccを作るべきなんですよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。