トップページ > バイク車種メーカー > 2020年11月02日 > qCpkqTkg0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/998 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00320000002000010100010010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])
774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])
【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
Kawasaki Z900RS Part29

書き込みレス一覧

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
372 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[sage]:2020/11/02(月) 02:39:16.87 ID:qCpkqTkg0
>>72
誰に向けたメッセージかを理解しないと。民生品以外の
【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
373 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[]:2020/11/02(月) 02:41:59.96 ID:qCpkqTkg0
送っちった。

民生品以外のKAWASAKIに期待して投資してる人は多いからな。目くらましだよ。
今現在はともかく、基本民生品で安定してる二輪部門も他の不安定な部署に影響されないから双方にメリットがある。
【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
375 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[]:2020/11/02(月) 02:45:43.14 ID:qCpkqTkg0
三菱航空機の例をみても、企業官庁向けの重工業の方が景気の影響が大きいからね。会社が消えるレベル。
それなりに顧客を獲得できてる民生向けは、不祥事でも起こさない限りそれらよりよっぽど安定。
Kawasaki Z900RS Part29
544 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[sage]:2020/11/02(月) 03:07:03.10 ID:qCpkqTkg0
2021のパーツリストも発表になったけど、ラジエータ本体こそ専用品番だけど
ラジエータサイドカバーの形状もそうだし
ラジエータファンとホースがz900用のパーツになったから、z900の容量のラジエータだね。
Kawasaki Z900RS Part29
545 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[sage]:2020/11/02(月) 03:16:47.13 ID:qCpkqTkg0
よくみりゃ幅じゃなくて下側にコアが伸びて高さが変わってるのか。
社外マフラーはメーカーによっては21年以降用のエキマニ設定が必要になるかも。
Kawasaki Z900RS Part29
548 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[sage]:2020/11/02(月) 10:22:53.85 ID:qCpkqTkg0
でも、開発時点でz900のラジエータを使わないでわざわざ小ぶりなものを新造したわけだから
デザインとか本来の意図は旧タイプのラジエータで、21以降は市場要望とか使用実情を反映って感じだろうね。

本来圧縮比も下げたし、オーバーラップも少なくなってるから発熱量はz900より十分減ってるわけで
冷却系の設計時点での計算上ではラジエータ容量は足りてるはずだったんでしょう。
Kawasaki Z900RS Part29
550 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[]:2020/11/02(月) 10:47:39.34 ID:qCpkqTkg0
あー、そう考えると環境適合でさらに燃料を絞ると燃焼温度は上がるから
排ガス規制対応の一環なのかも。
アクセルフィールの改善とかならいいなあって思うけど。
Kawasaki Z900RS Part29
556 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[]:2020/11/02(月) 15:30:30.85 ID:qCpkqTkg0
しかし、ERシリーズとかの時はラジエータを大きくしましたって変更点のリリースがあったのに
なんでこっちはメーカーページまで”諸元に変更はない”って体なんだろ。

メーカーページの写真も旧型の色替えCGだから、
これだと実車とはラジエータ〜マフラー付近の隙間の印象がちょっと違う感じになっちゃってるけど。
Kawasaki Z900RS Part29
561 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[]:2020/11/02(月) 17:21:51.19 ID:qCpkqTkg0
>558
クルマの水温計なんかは(最近無いけど)85℃〜105℃くらいまで(適当)は
温度変化しても真ん中からゲージが動かないとかドライバーを驚かさない工夫がしてるけど、
オートバイはそれあんまりやらないからよく動いて気になるよね。

サービスマニュアルでは水温計何個目で何℃ってのは書いてないけど、100℃でラジエータファンが作動して
97.5℃で作動停止ってことになってるので今度乗るときにでもご参考に。
Kawasaki Z900RS Part29
568 :774RR (ワッチョイ 17b9-CXnf [110.131.121.96])[sage]:2020/11/02(月) 21:38:10.77 ID:qCpkqTkg0
自動車やバイクの冷却系統って車種メーカー関係なくほぼ100%が密封式だから
数年単位でなく、分かるほど短期間で減るってのはクーラントがどこに行ってしまったか気になるよね。

大抵は完全冷間時にチェックしてるのではなく、暖機後だったり冷間時だったりバラバラに見てる人が
減ってるとか増えてるとか言うんだと思うけど。ただ新車直後ならエア噛みが抜けてタンク内が減ることはある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。