トップページ > バイク車種メーカー > 2020年09月01日 > qPzbWcS0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/969 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
>>29
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン/アドベンチャースポーツ.Part4

書き込みレス一覧

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン/アドベンチャースポーツ.Part4
29 :774RR[]:2020/09/01(火) 07:36:11.36 ID:qPzbWcS0
前々スレでエンジンブレーキの効きがいまいちっていうレスした者だけど、みんなもこんなものか教えて欲しいのですが。
回転数が低いとエンジンブレーキが弱いのが顕著で、特に2500rpm以下になると役にたたない。
たとえば6速60km/hで走っててアクセルを離すと、クラッチを切ったときと同じ程度の減速の仕方。下り坂なら加速していく。
下り坂をアクセルオフで走り続けても、瞬間燃費は35km/lを越えることはほぼない。
下り坂でエンジンブレーキかけても加速しているので、思いきってイグニッションオフにしてみたら、エンジンブレーキが強くなって減速に転じるようになった。
アフリカツインはアクセルオフでも燃料カットしていない事がわかった。
みんなもこんなもの?
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン/アドベンチャースポーツ.Part4
39 :>>29[]:2020/09/01(火) 19:08:55.64 ID:qPzbWcS0
言っていませんでした、MTです。
エンジンブレーキの具合は具体的に表現しづらくてすみません。
少なくとも、アクセルオフでも燃料カットはしていない事だけは確実に言える。

>>34
そう言う可能性もあるのか。
ちなみに現在アイドリングは1400rpmくらい。アクセル開いてるなら、多分みんなより高くなってると思う。

>>37
前もその前も2気筒の大型バイクだったのよ。アフリカツインのエンブレの弱さは、今まで乗って来たバイクでぶっちぎり。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。