トップページ > バイク車種メーカー > 2020年08月11日 > 2AcqBUqW

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1004 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000000000000000004342111076



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目

書き込みレス一覧

次へ>>
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
466 :774RR[]:2020/08/11(火) 00:02:48.82 ID:2AcqBUqW
スーパーモンキー、凄まじい加速力でかっとんで行くんだが、
それ故に路面の凹凸でタイヤが浮いたり設置したりを繰り返して
進んで行くような感触がある。

水面に石を投げるとこんな風になるだろ?
https://www.kawa-asobi.net/wp-content/uploads/2017/09/mizu.jpg

ずっと接触していればタイヤは減りにくいが、
浮いたり接触したりを繰り返すと凄まじい回転で
タイヤが削られて行くことになる。

そのせいかリアタイヤの減りが妙に早い。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
471 :774RR[]:2020/08/11(火) 00:09:24.88 ID:2AcqBUqW
>>469

注射器の穴が空いた状態ならば
ピストンは上にも下にも自由に動くだろ?
だが、穴を塞いだらピストンの動きは急に渋くなるだろ?

それぐらいは知能レベルの低いお前にも分かるだろ?

で、その事実を踏まえて、ワンウェイバルブの構造を考えてみろ。
ピストンの動きが良くなるわけがない!ってことに気づけるはずだ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
472 :774RR[]:2020/08/11(火) 00:11:02.75 ID:2AcqBUqW
>>470
>間違いだらけでワロスwwwww

間違った解釈をしているお前からみたら、
俺が間違っているように見えるのも当然だぞ?

まあ、お前はワンウェイバルブ付けりゃいんだよ!
絶対つけろ!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
474 :774RR[]:2020/08/11(火) 00:14:43.45 ID:2AcqBUqW
まあ、俺は善意でお前らに教えてやったんだが、
それを否定するなら、どうぞ好きに
ワンウェイバルブをつけて下さい。

俺は一向に困らんぞ?

むしろ、お前らががパワーダウン装置をつけてくれりゃ
俺のスーパーモンキーの性能がさらに引き立つんだしな。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
475 :774RR[]:2020/08/11(火) 00:16:05.48 ID:2AcqBUqW
お前らは絶対に「ワンウェイバルブとシールチェーン」を付けろ。
俺は絶対につけません。

そういう正しい知識の積み重ねでパワーに差が出るんだよ!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
477 :774RR[]:2020/08/11(火) 00:17:46.99 ID:2AcqBUqW
性能アップにプラスになることと、マイナスになることを
ちゃんと見極められるだけの感性がないと
性能アップしないからな。

1歩進んで二歩下がるようなことをしてたら
思ったようにパワーアップしない。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
499 :774RR[]:2020/08/11(火) 19:51:05.20 ID:2AcqBUqW
>>488

フィラーキャップを外す…と聞いたら
先日見かけたあの変わったタンクキャップが思い起こされたから
話とは関係ないけど「教えてやりたくなっただけ」の話です。

フィラーキャップと関連性のある製品として紹介した…と
思い込んでしまうお前らの頭が固すぎるんだよ!
関係ないってことぐらい見りゃ分かるだろ!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
500 :774RR[]:2020/08/11(火) 19:51:57.02 ID:2AcqBUqW
>>498
>レブルブッチ切る動画でも撮ってみろと思う

レブル250なんて多分余裕ですよ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
501 :774RR[]:2020/08/11(火) 19:56:22.10 ID:2AcqBUqW
>>484

今日は殆どの人たちが勘違いしている
吸排気の仕組みについて教えてあげましょう。
これは一部の上級者しか知らない話です。

吸気にせよ、排気にせよ、
太ければ太いほどいい…、短ければ短いほどいい…と
思い込んでしまっているド素人が多くいますが
それは大間違いです。

今日はその辺を解説してあげましょう。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
502 :774RR[]:2020/08/11(火) 19:58:36.65 ID:2AcqBUqW
吸気にしても、吸い込めば吸い込むほどよく、
排気にしても、太く短く素早く排気を出す方が良いと
思い込んでいる人が殆どでしょう。

しかし、それはアウトです!

まあ、知能レベルの低い人たちは、
吸排気は短くて太い方が吸い込みやすくて
排出しやすい…と思ってしまいますが、
なぜそれがダメなのか分かりますか?
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
503 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:00:10.57 ID:2AcqBUqW
まあ、ここの住民レベルでは
訊いた所で答えられる人などいるわけもないですが、
いざ俺が教えてやると「知ってた」といい出すんだろね w
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
505 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:02:01.22 ID:2AcqBUqW
社外品のマフラーをみても分かる通り、
まず音からして太いでしょ?
あんなのは走るバイクの音じゃないですよ〜。

バイクにせよ、車にせよ、
レーシングカーの音は甲高いものです。

ハーレ みたいな図太い音は、走らないバイクの音なのです!!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
506 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:04:42.67 ID:2AcqBUqW
モンキーのマフラーでも、
エキパイが短くてパイプも太いでしょ?
で、出てくる音も見た目通り太くなります。

ああいう音やマフラーは走らないです。

2サイクルのバイクは基本的に速いですが、
あれだって甲高い音をしてるでしょ?

速いバイクや車ってのは甲高い音が出るものなのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
507 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:06:19.66 ID:2AcqBUqW
更に言うと、
走るバイクは基本、静かです。
モーターのようにスムーズにエンジンが回るので
うるさい音なんかしないんです。

逆に言うと、五月蝿いバイクというのは
効率が悪いから五月蝿くなるんです。
振動が多いバイクも同じです。

性能の良いバイクほど振動も少ないのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
508 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:07:43.41 ID:2AcqBUqW
そういう基礎的なことが分かっていれば、
社外性の太くてうるさいマフラーなんかに変えても
性能なんてあがりゃしないってことが分かるかと思います。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
509 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:08:37.98 ID:2AcqBUqW
ここからが本題ですが、吸排気で大切になってくるのは、
吸い込みやすさ/排出しやすさ…ではなく、
実は空気の流れる「スピード」なのです!

太い管は容量が大きくなるので、スピードが遅くなります。
逆に細い管は容量が少なくなるのでスピードが上がるのです。

その、空気の流れるスピードがアップすることで
結果的に吸排気がスムーズになり、パワーが向上するんです。

だから、むやみやたらに太くしてはダメなのです!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
510 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:10:58.98 ID:2AcqBUqW
知能が低いお前らは
なぜ細い方がスピードが上がるの??と
疑問に感じてしまうでしょう。

だから、こういう状況を想像してみれば、
意味が見えてくるでしょう。

1、細い管で作った吹き矢を飛ばす。
2、太い管で作った吹き矢を飛ばす。

さて、どちらが勢いよく、そして遠くまで
吹き矢が飛ぶと思いますか?
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
512 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:12:02.11 ID:2AcqBUqW
管が太くなればなるほど吹いた時の勢いがなくなり、
吹き矢は飛ばなくなります。

要するに、細い方が性能が上がるんですよ!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
513 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:13:01.88 ID:2AcqBUqW
>>512
>要するに、細い方が性能が上がるんですよ!

この基本原理は、
バイクの吸排気も同じことなのです。

管が太ければ吸排気の勢いが落ちてしまうのです!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
516 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:15:23.03 ID:2AcqBUqW
吹き矢の事例で分かる通り、太ければ勢いが落ちる…。
ここまでは理解できたかと思います。

そして、もう1つ重要なポイントがあります。
それは「長さ」です!

もし、吹き矢の管が短かったら、あまり飛ばないであろうことは、
想像できるのではないでしょうか?

要するに、太いくて短い管では、吹き矢は飛ばないのです!
これは吸排気も同じことですよ〜。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
517 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:16:13.91 ID:2AcqBUqW
>>515
>いつ誰が極太マフラーが良いなんて言ったんだ?

極太なんて大げさな事例を出すまでもなく、
社外性マフラーに変えると
もれなくエキパイは短くなり、そして音も図太くなるでしょ?

あれは、全然良い状態ではないのです!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
519 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:17:30.05 ID:2AcqBUqW
それはマフラーだけではありません。
吸気系も同じで、むやみやたらに
太く短く吸いやすくしても、
思ったように性能なんてあがりゃしないですよ!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
521 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:18:12.79 ID:2AcqBUqW
>>518

おまえらのそう言う反応を見ても分かるように、
結局、素人すぎて何も分かってないですよ。

分かってないやつにパワーは引き出せないのです!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
522 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:19:24.34 ID:2AcqBUqW
逆に言うと、俺は世の中に蔓延っている
思い込み/勘違いに惑わされず、
本当の知識を持っているからこそ、
モンキーからスーパーパワーを引き出すことができているのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
523 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:20:45.66 ID:2AcqBUqW
【お前らの知識】
吸排気の管はできるだけ太く短い方が性能が上がる。

【上級者の俺の知識】
吸排気の管はむやみやたらに短くしたり、
太くすると性能が落ちてしまう。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
525 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:23:00.95 ID:2AcqBUqW
もう1つ重要なのが、空気密度なのです。
トルクはその空気密度がなければ、
スカスカになって死にます。

分からない人は、水鉄砲を想像してみて下さい。
穴の太い水鉄砲と細い水鉄砲。
さてどちらが勢いよく水が飛ぶでしょうか?

よく洗車する時に水の勢いを高めるために
ホースの先を潰しますよね?
出口を絞ることで水の勢いが増すでしょ?

つまりパワーが出ると言うことなのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
526 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:23:47.40 ID:2AcqBUqW
>>524

お前らは無知すぎて話にならないんだよ。
結局は市販のパーツをそのままつけてるんだけで
なんの知識もない。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
529 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:26:07.35 ID:2AcqBUqW
蛇口に太いホースをつければ、水の勢いがなくなりますよね?
水のパワーが落ちた…と言うことなのです。

しかし、細いホースに変えれば
水の勢いが増してパワフルに泥を落としてくれることでしょう。

つまり。
細いホースの方が性能アップしてた!と言うことなんです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
531 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:29:31.00 ID:2AcqBUqW
お前らは考える脳がないので、
太くて短い管の方が高性能だと思い込んでいるんです。

そういう間違った知識を元にしていては
思ったような性能アップなど果たせるわけがないのです!

俺はそういう所からして、お前らとは違う所から
バイクの性能というものを見ているので
当然、方法も全く違ってくるのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
532 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:29:59.90 ID:2AcqBUqW
>>530
>ホース細くすれば勢い増すなんて小学生でも知ってるよ?

その知識をバイクに応用できず、
全く正反対のことをやっているのが
おまえらなんだよ?
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
533 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:31:10.21 ID:2AcqBUqW
なので、吸排気も無闇矢鱈に太くすると
勢いがなくなり、パワーダウンします。

そういう事を知っていれば、
市販のマフラーがイメージほどパワーなど
出ないことが分かるのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
536 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:33:53.05 ID:2AcqBUqW
俺の性能アップに対する論理は
お前らの思い込みとは根本的に違うのである。

論理が違うだから、方法論も違ってくる。
そして結果も違ってくるというわけだ。

なぜ俺のスーパーモンキーがこれほど性能でありながら
リッター70km/Lもの燃費が実現できるのか?
それは仕組みを正しく理解できているからである!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
537 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:34:35.94 ID:2AcqBUqW
>>535
>単純に回転数が高いからだよ

じゃあ低回転時には、
ハーレーみたいにズドズド言ってるのかよ?

いわねーよ!!
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
538 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:35:51.34 ID:2AcqBUqW
つまり、こんなのは
走らないバイクの音なのです。

https://youtu.be/agsJajESSXw?t=371
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
541 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:37:40.54 ID:2AcqBUqW
ノーマルモンキーに乗って
60超えたあたりから振動が酷いな〜と感じるでしょ?
なぜそんな振動が出ると思いますか?

走るバイクは振動なんて大して出ないんですよ?
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
544 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:40:28.03 ID:2AcqBUqW
これが速いバイクの音です。
https://youtu.be/imn9pet2Pus?t=118
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
546 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:41:42.53 ID:2AcqBUqW
これを聴いても分かるかと思いますが
レーシングエンジンはガラガラ言うんですよ。

https://youtu.be/HvGCJ0TVd9A?t=109

で、俺のスーパーモンキーもガラガラ系の音がします。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
547 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:43:52.71 ID:2AcqBUqW
別のバイク。
https://youtu.be/FdAbpWFZI4k?t=5

とにかく共通点として太い音ではないでしょ?
むしろ細い音です。

ハーレーのようなズドズドした太い音は
走らないバイクの音なのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
548 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:45:27.01 ID:2AcqBUqW
なので、エンジン音を聴くと、
このバイクは走るか走らないか、
ある程度は見えてくるんです。

と言うことは、
ハーレーのようなズドズドした太い音が出ているようでは
走るモンキーには「なっていない」証拠なのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
549 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:46:52.05 ID:2AcqBUqW
ハーレーもそうですが、
ああいうズドズドした太い音のバイクは
基本、振動が多いのです。

振動周期がゆったりしているバイクは
走るバイクの特性ではないのです。

走るバイクは振動も細くて細かいのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
550 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:49:13.26 ID:2AcqBUqW
>>549
>走るバイクは振動も細くて細かいのです。

俺のスーパーモンキーもそうです。
だから100km/h近く速度を上げても振動が細かいので、
それほど振動は気になりません。

エンジンが効率よく回っているので
無駄な振動が出にくいのです。

そういうバイクが走るバイクなのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
552 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:52:18.64 ID:2AcqBUqW
最近は「禁断シリーズ」として、色々と煮詰めているんですが、
禁断シリーズ以前の状態よりも、静かになり、振動も減りました。

そして更に走るようになりました。

走るバイクというのはそういう物なのです。
効率が良くなれば無駄な振動は出なくなります。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
554 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:53:42.64 ID:2AcqBUqW
>>551
>太く短い排気管

低速トルクがスッカスカになります。
エンジン回転上げないとパワーが出なくなります。
しかしモンキーは基本、エンジンが回らないので
回転でパワーを稼ぐこともできないので
結局は走らないバイクになるだけです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
555 :774RR[]:2020/08/11(火) 20:54:22.50 ID:2AcqBUqW
>>553
>やっぱり本物なんだねw

そうですよ?
本物の上級者です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
558 :774RR[]:2020/08/11(火) 21:02:54.74 ID:2AcqBUqW
俺が行くら言葉で、
スーパーモンキーは振動が少ない…と言っても
どうせ「大げさな事を言ってるだけ」と思うでしょ?

お前らこれ見てどう思う?
https://i.imgur.com/9Spmuja.mp4

エンジンかけて停車中(ミッションはニュートラル/ブレーキなし)の
振動がこのレベルです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
561 :774RR[]:2020/08/11(火) 21:07:10.08 ID:2AcqBUqW
モンキーは停車中の振動がすごい!と言われています。
確かに俺もノーマルの頃は信号待ちでハンドルに手を置いているのが
苦痛なほど強い振動が発生していました。

しかし、今はご覧の通り、大した振動も発生しないので
別段、苦になりません。

停車中の振動(ハンドルを握ってもいない)であの程度なので
スピードを出してもノーマルのような強い振動は出ません。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
563 :774RR[]:2020/08/11(火) 21:08:41.83 ID:2AcqBUqW
>>560

吹き矢はどんな状態の時ほど飛びやすいか?
蛇口につなげたホースはどんな状態の時に勢いが出るか?

それを思い浮かべれば、バイクの吸排気も
どうあるべきか?が見えてくるはずです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
564 :774RR[]:2020/08/11(火) 21:12:57.28 ID:2AcqBUqW
要するに、走るバイクというのは
そもそもエンジン(ピストン)がスムーズに動いているので
振動はそんなに発生しないのです。

逆に言うと、強い振動が発生すると言うことは
エンジン内部が暴れているってことなのです。
効率よく動いていないと言うことなのです。

なので、振動が下がると言うことは、
それだけエンジンもスムーズに動いていると言うことであり、
パワーも出てくるわけです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
565 :774RR[]:2020/08/11(火) 21:14:34.00 ID:2AcqBUqW
それは音からも判断できることで、
ハーレーみたいな重低音が出ているようじゃ
走るバイクにはなっていない…と言うことです。

あれは、走らないバイクの音なのです。
走るバイクは高い音が出ます。
もしくは静かです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
570 :774RR[]:2020/08/11(火) 21:18:12.18 ID:2AcqBUqW
【まとめ】

走るバイクか、そうでないかは、
振動と音に現れてくる。

マフラー音がズドズドした低音のバイクは走りません。
そんな音が出ているようじゃダメなのです!
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。