トップページ > バイク車種メーカー > 2020年07月21日 > xNhgKc6S0

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/1153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 76ea-CvEK)
【新型丸目】スーパーカブ110 Part21【JA44】

書き込みレス一覧

【新型丸目】スーパーカブ110 Part21【JA44】
568 :774RR (ワッチョイ 76ea-CvEK)[sage]:2020/07/21(火) 12:18:41.69 ID:xNhgKc6S0
>パンク

空気圧管理ができていれば、あとは釘拾いが主要因、
釘は道路の両端に集まってるから
両端をすり抜けしないようにすれば、かなり防げる。
【新型丸目】スーパーカブ110 Part21【JA44】
573 :774RR (ワッチョイ 76ea-CvEK)[sage]:2020/07/21(火) 12:49:36.28 ID:xNhgKc6S0
パンク予防対策にはチューブレス化がある
パンクしづらくなるし、応急処置も楽になる。

チューブレス化には
・スポークホイールのままチューブレス化
・キャスホイールに換装
の2つがある

スポークのままだとライディングフィールにさほど変化は無いが、施工できる店が限られている
キャスト化はポン付けなのでどこでも出来るが、フィールが固くなる。
キャスト化は合計55Kくらいかかるが、スポークホイール売れば40Kくらいに抑えられる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。