トップページ > バイク車種メーカー > 2020年07月16日 > 7qaDGXCa0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 01c9-Vft8)
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十九萬キロ

書き込みレス一覧

【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十九萬キロ
178 :774RR (ワッチョイ 01c9-Vft8)[]:2020/07/16(木) 02:53:14.57 ID:7qaDGXCa0
>>177
ありがとうございます。バイスターターってチョークですね。
サービスマニュアルの図より、教えてもらった図の方が分かりやすかったです。
スタータージェットの穴はバイスターターバルブと通じていました。
んで、バイスターターバルブはスロットルバルブの上の穴と通じていました。
ちなみに下の穴はスロージェットと通じていて、こちらも答えを見つけました。
ブログタイトル『スタータージェットの清掃! | Record with VFR400R NC24』
https://plaza.rakuten.co.jp/forcev4/2023/
連投で恐縮ですが、下で報告します。
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十九萬キロ
179 :774RR (ワッチョイ 01c9-Vft8)[]:2020/07/16(木) 03:01:29.93 ID:7qaDGXCa0
今回 放浪で職務質問を受けた旅(>>165)の帰りに、お土産として、
キャブレターの穴の大きさを測る針金みたいなゲージを買ったんだよね。
これでジェット類の穴の大きさが分かった。
 メインジェット0.8ミリ
 スローとスターターは0.4ミリ未満
スロージェットには☆38と言う刻印があったから0.38ミリなんだろう
☆って言うのはケイヒンのマークね。

FEの場合フロントとリアのメインジェットの番手が異なっていて、
フロント#92、リア#90とのことだった。
(ちなみにFEのインテグラは前後同じで#90)
さすがに『デイトナ バイク用 キャブレターピンクリーナー 』では、
『線径0.4〜1.6ミリ 10本セット』とあるだけに、
メインジェットの微妙な番手の相違までは分からなかった。
微妙にリアの方が穴が小さいかな〜くらい。以上報告です。
この後、実油面の測定かな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。