トップページ > バイク車種メーカー > 2020年06月01日 > gwXiPwTG

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】

書き込みレス一覧

【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】
250 :774RR[]:2020/06/01(月) 02:57:31.69 ID:gwXiPwTG
>>247 みんカラでPCXで真ん中のベアリングが粉砕されている画像が公開されている
ギアオイルはメーカー指定はもちろん知っていて、それを前提に、オイル漏れしやすいから粘度が高いものを使った方がいいよという話。
それを覚悟で低粘度のオイルを使うのもよし。
【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】
253 :774RR[]:2020/06/01(月) 21:13:50.83 ID:gwXiPwTG
ギアオイルも交換して、粗めのラメみたいな破片も結構あったと報告している人に、
「それはないんじゃね?」はないと思う。普通にあると思う。
その根拠が「ベアリングは3ヶ共にNTN製」だし。
ベアリングよりもまずギヤから削れるでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。