トップページ > バイク車種メーカー > 2020年05月31日 > CwV3aroa

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000092421151812505102211160159



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
791 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:26:18.15 ID:CwV3aroa
>>784
>押し歩きが重たいバイクでも、慣性があれば惰性でめっちゃ空走できるしねぇ

車体の重さは下に働く一方で、前にも働くので進む力が増します。
しかしシールチューンの抵抗は違います。
ただの摩擦なので、パワーダウンさせる
ブレーキング効果として作用してしまいます。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
792 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:26:58.79 ID:CwV3aroa
>>785
>油温の時もそうだったけど、

油温でも貴方達は
とんだ思い込みをしていましたね。
何もかもが鈍いのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
793 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:27:41.00 ID:CwV3aroa
>>787
>オーナー自身は。ただの目安なんだから。

貴方達は全てが思い込みだけの自己満足なのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
794 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:36:41.83 ID:CwV3aroa
まあ、一歩譲って
シールチェーンを付けたからと言って
人様の迷惑になるわけではないので
好きにして構いませんが
マフラー交換だけは止めましょう!
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
795 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:39:19.57 ID:CwV3aroa
少しでも性能アップしたいなら
シールチェーンは止めた方がいいですよー。
チェーンの耐久性と引き換えに2馬力損失するので大損です。

それでもいい…という人だけが使うべきです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
797 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:49:01.70 ID:CwV3aroa
これは RK製のシールチェーン(GV420MRU)拡大画像です。
https://i.imgur.com/RYaKS0f.jpg

外側プレートと内側プレートの間に
白いコーキング状に見える物体がゴムパッキンですが、
プレート同士がまるで「接着でもされている」かのようでしょ?

こんな状態なので、
チェーンの動きが非常に悪いのも無理はないです。
チェーンがスムーズに回転しなくなるので
パワーダウンは必至です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
799 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:51:51.55 ID:CwV3aroa
>プレート同士がまるで「接着でもされている」かのようでしょ?

それだけ「圧着状態」なのです。
プレート同士に隙間は全くなく摩擦の塊なのです。
1コマ、1コマが、そんな状態で連結されているので
チェーンの動きは劇的に渋くなります。

チェーンはまともに回りません。
だから手でタイヤを回してもすぐに止まってしまうのです。

それほどシールチェーンというものは
強い摩擦を生み出しているのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
800 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:53:13.89 ID:CwV3aroa
>>798
>接着されてないし、プレート同士は密着はしてないよ

プレート同士が密着していなけば
パッキンがプレートから離れてしまい
中のグリスが出てきてしまいます。

そうならないように圧着されているのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
802 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:54:56.67 ID:CwV3aroa
軸の周りに塗られているグリスは
動力によりチェーンが強い力で引っ張られることで
出てこようとしてしまうのです。

それを防ぐのだから、相当に強い力で
パッキンで押さえられているんです。

それ故に強い摩擦が生じて
チェーンの動きも渋くなるのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
803 :774RR[]:2020/05/31(日) 19:55:33.64 ID:CwV3aroa
>>801
>千差万別って言葉が理解出来なさそう

キモオタが好きな人なんていないでしょ?
千差万別などではないのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
804 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:01:11.69 ID:CwV3aroa
どれほどの人が構造を理解できているか知りませんが、
構造的にみても「シールチェーンは動きが渋る」ことは
疑いの余地がないわけです。

つまりパワーダウンは確実に起きるのです。

それを体感できないとなると、
お前らは相当に「感性が鈍い」という証明です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
806 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:04:53.46 ID:CwV3aroa
そんな動きの渋いチェーンを
エンジンが何百回転もさせるわけです。

1回転ごとの抵抗も大きいのに、
それが何百回転も回って巨大なロスとなるわけです。
それを体感できないって…ちょっと信じられません。

俺はスタート直後から直ぐに分かりましたよ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
807 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:05:31.18 ID:CwV3aroa
>>805
>0.2馬力なら間違ってると言えない所だが…

そんなに小さいロスでないですよ。
小さく見積もっても1馬力は確実にダウンしてます。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
810 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:08:47.23 ID:CwV3aroa
まあ、鈍いお前にいくら説明したところで、
感じられないのだから実感が湧かないのも無理はないでしょう。

まあ、お前らのような鈍いやつらがいるからこそ、
余計に俺のモンキーのパワーが際立って来るのだから、
まあ好きにすりゃいいですよ w

少なくとも俺はシールチェーンのパワーダウンは
アリアリと見えてしまったので
ノンシールチェーンしか使いません。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
812 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:10:00.34 ID:CwV3aroa
>>811
>ノンシールが伸びて発生するロスよりは小さいのでOK。

さて、貴方は
どれほど「のびた時の話」をしているのでしょうか?
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
814 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:13:00.76 ID:CwV3aroa
俺がシールチェーンをつけた時には
今ほどではないにせよ少しはパワーアップしていました。

しかし、シールチェーンはそのパワーアップ分を
全て台無しにしてマイナスにしてしまった程の
大きなパワーロスだったのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
816 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:14:57.01 ID:CwV3aroa
シールチェーンで山の坂道を登ってテストした時にも、
ノーマルだった頃よりも登らねーじゃねーかー!w
と思ったほどです。

こんな馬鹿げたチェーンつけてられっか!
と思いましたよ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
818 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:17:42.27 ID:CwV3aroa
一方で、いくらパワーアップに繋がることをやっても、
もう一方で、パワーダウンするようなパーツを
平気で取り付けていたら、走るモンキーになどなりません。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
819 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:18:22.45 ID:CwV3aroa
>>817
>何回転まわしても1回転あたりの抵抗は同じだよwww

毎日100円づつ損失を繰り返したら
果たして1年後にはいくらの損失になるでしょうか?
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
822 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:19:49.08 ID:CwV3aroa
>>817
>何回転まわしても1回転あたりの抵抗は同じだよwww

その考え方で行くと
1日の損失も1年後の損失も同じだから
答えは100円のまま変わらない…ことになりますね。

しかし、実際の損失は3万6500円に膨れ上がります。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
823 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:23:46.61 ID:CwV3aroa
モンキーのパワーは
ギリギリの所で成り立っている程度の物なので
ちょっとした「障害」があると、
直ぐに足を引っ張られてしまうのです。

向かい風が吹いていたり、登り坂だったりすると
直ぐに変化が出てしまいます。

貴方達は無風で平坦な道だけで
シールチェーンを見ているのではないでしょうか?
坂道でテストしてみましたか?
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
825 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:25:15.49 ID:CwV3aroa
>>823
>向かい風が吹いていたり、登り坂だったりすると
>直ぐに変化が出てしまいます。

ノーマルの頃はそうでしたが、
スーパーモンキーへとグレードアップされた今では
向かい風や坂の抵抗の影響があまり出なくなりました。

これだけのパワーが出るのも
ノンシールチェーンのおかげでもありますけどね w
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
827 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:27:35.05 ID:CwV3aroa
【独り言】

このノンシールチェーン、
思ってた以上に伸びなくて快適だな〜。
フリクションロスは無いしさいこーや!w
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
829 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:29:43.41 ID:CwV3aroa
ノーマルのチェーンと比べて
シールチェーンをマンセーしてるんだろうけど、
残念ながら「高品質なノンシールチェーン」は
あんなに伸びたりしないからな。

つまり、パワーロスを起こさずに、耐久性は何倍もよくなる。

情弱どもがネット情報鵜呑みにして
シールチェーンつけてる姿は滑稽です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
831 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:31:47.23 ID:CwV3aroa
俺はいつも話しているように、
バイパス道路やら山の坂道やら、
色々な状態の場所を走っています。

だから余計に「様々な状況で
チェーンの性能」が見えるんです。

シールチェーンなんて丸でダメですよー。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
832 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:32:16.77 ID:CwV3aroa
>>830
>これがコピペではなく、

コピペしてたらキチガイやろ w
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
835 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:33:13.74 ID:CwV3aroa
>>833

俺の質問には全く答えなかったくせに。
世の中、義理と人情の世界ですよ?

朝鮮人のようなゴネ得は許しません!
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
836 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:33:50.66 ID:CwV3aroa
>>834
>アホなの?

貴方は、自分が思っている以上にアホですよ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
841 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:43:31.18 ID:CwV3aroa
>>838
>一日に125カキコとかなんという人生の無駄遣い

貴方は125キロ走って
空気を汚して燃料資源を消費して来ただけです。
その間に俺はこれほど多くの人たちに
幸せな時間を提供していたのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
842 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:45:16.88 ID:CwV3aroa
>>840
>いつも偉そうに言ってるけど全部舗装路やん?

未舗装道路なんて余計にシールチェーンじゃダメでしょ。
だって物凄くもっさりして、
アクセル回した時のダイレクト感も全く死にますしね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
843 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:45:47.26 ID:CwV3aroa
例えるならば、
クラッチが滑っているような感触です。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
847 :774RR[]:2020/05/31(日) 20:54:23.47 ID:CwV3aroa
>>846

オフロードなんて
ノンシールが常識ですよ?
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
850 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:11:14.16 ID:CwV3aroa
>>420

このぐらいタンクに傾斜があった方が
かっこいいと思いませか?
https://i.imgur.com/s7JxcJQ.jpg

赤線を参考にして「一体何cmほど傾斜しているか」
想像して見て下さい。

1cmの傾斜程度の話を持ち出している自分が
恥ずかしくなって来ませんか?
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
854 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:18:14.28 ID:CwV3aroa
俺には4.5cm上がっているように見えます。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
855 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:20:34.09 ID:CwV3aroa
一方モンキーのタンクは…
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/-/img_d46180c1e98d465203419b2416e06af2280144.jpg

水平ですが、白い塗装のデザインで前下がりに見えてしまいます。
俺は少し前が上がっていた方がカッコいいと思いますけどね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
857 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:21:26.08 ID:CwV3aroa
具体的な数字を出すと3cm上げるとかっこよくなるなずです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
860 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:23:19.83 ID:CwV3aroa
>>859
>気に入らんかったら塗り直せや

傾斜の話をしているのに塗り替えろ…とか
あなた、発達障害ですよ?
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
862 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:25:06.92 ID:CwV3aroa
まあ、あの前下がりに見える相当にも
不満はありますけどね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
863 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:25:24.29 ID:CwV3aroa
>>862
>相当にも

塗装です w
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
866 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:30:47.44 ID:CwV3aroa
>>864
>不満だらけだな。

そんなことないですよ?
以前も報告した様に満足度は高いです。
ただ、欠点は欠点として正直に口に出しているだけです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
869 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:41:33.74 ID:CwV3aroa
>>867
>ちょっと写真加工してこのぐらいって角度見せてくれよ。

言い出しっぺの貴方がやって!
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
870 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:42:33.74 ID:CwV3aroa
まあ、俺がこんな情報だしたから
モンキーのタンク傾けるやつが絶対現れるぞ w
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
874 :774RR[]:2020/05/31(日) 21:59:49.89 ID:CwV3aroa
>>871

貴方はくだらない難癖ばかりつける
立憲民主党議員のようですね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
876 :774RR[]:2020/05/31(日) 22:03:07.92 ID:CwV3aroa
>>873

いくらシールチェーン推しの人間でも
シールチェーンの方がフリクションロスが小さいなんて
思ってるやつはいないよな。

まあ、アホが記事を書けばそうなるといういい見本だ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
877 :774RR[]:2020/05/31(日) 22:05:06.65 ID:CwV3aroa
まあ、その雑誌に限らずだが、
世の中には180度間違ったことを平気で書く/言うやつがいるから
あまり情報を真に受けない方がいいぞ?

まあ、俺も半信半疑でシールチェーンをつけてみたが、
あまりの酷さに驚愕したわ!

こんなものを賞賛しているバカ共がいるのか?とね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
878 :774RR[]:2020/05/31(日) 22:06:46.72 ID:CwV3aroa
もちろん中型大型バイクで
シールチェーンを使うことになんの批判もない。
物事には「相性」ってものがある。

だから中型大型バイクに最適なものが
小型バイクでも最適ってことにはならないのだ。

小型バイク+シールチェーンはゴミです!!
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
882 :774RR[]:2020/05/31(日) 22:17:04.53 ID:CwV3aroa
>>881

タンクの傾け方?
そんなもん前スレで教えてやっただろ!
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
885 :774RR[]:2020/05/31(日) 22:19:45.00 ID:CwV3aroa
俺は前のバイクの時には
タンクも交換して更に傾斜も強くして
カスタムしてたよ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
886 :774RR[]:2020/05/31(日) 22:21:14.66 ID:CwV3aroa
>>883

前のフックも外れた状態で
しかも手前のネジさえも斜めになって
しっかり締め付けられない状態じゃお話になりませんよ?
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
887 :774RR[]:2020/05/31(日) 22:23:13.46 ID:CwV3aroa
因みに俺は溶接機も一応持ってるので
やろうと思ってやれない作業ではないが
メンドくさいのでやりません w

ただ、もっと傾いてた方が
絶対見た目のバランスは上がると思いますよ。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。