トップページ > バイク車種メーカー > 2020年05月24日 > NICWsr3L

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000782000380541038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目

書き込みレス一覧

【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
21 :774RR[]:2020/05/24(日) 11:06:06.02 ID:NICWsr3L
【ダメ!絶対!/モンキーの禁止事項】

・周りは大迷惑!マフラー交換
・周りは大迷惑!独りよがりの安全運転(チンタラ走行)
・チェーンの張り過ぎ(適正値は30〜40mmです)
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
22 :774RR[]:2020/05/24(日) 11:12:04.71 ID:NICWsr3L
>チェーンの張り過ぎ(適正値は30〜40mmです)

張り過ぎは、車輪の回転を渋らせ、
チェーンの伸びを無駄に進めてしまうだけです。

30mmに調節して、
伸びが40mmを超えたら再調整する。
そんな流れで良いと思います。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
23 :774RR[]:2020/05/24(日) 11:13:54.66 ID:NICWsr3L
因みにシールチェーンはパワーダウンが激しいので
低排気量での使用はやめた方がいいです。

パワーダウンしてもいいから
とにかくチェーンの耐久性を上げたい…と言うなら
好きにしていいです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
25 :774RR[]:2020/05/24(日) 11:33:24.96 ID:NICWsr3L
【メンテ道具】

チェーンのメンテナンスをするには
とにかくタイヤを浮かせる必要があります。
メンテスタンドを買うのもいいですが、
持ち上げるのも楽なことではりません。

だからと言ってローラーは
タイヤの動きが悪く作業性が悪いのでオススメしません。

もっともお手軽なのが、この手の「つっかえ棒」です。
https://youtu.be/JIq8CbDf-HI?t=18
https://youtu.be/3FSQMQVSRlg?t=180
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
26 :774RR[]:2020/05/24(日) 11:36:41.28 ID:NICWsr3L
【メンテ道具】

しかし、それらも結構いいお値段します。
結局はただの「つっかえ棒」なので簡単に自作することも出来ます。

モンキーは幸いにも軽量で、簡単に車体が傾けられるので
スタンドを立てて右側から押してやれば
いとも簡単にタイヤが浮きます。

その時にスイングアーム(じゃなくても構わない)に
つっかえ棒(じゃなくても構わない)を挟み込めば良いだけなのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
27 :774RR[]:2020/05/24(日) 11:41:26.08 ID:NICWsr3L
【自作のつっかえ棒】

ホームセンターに行くと
ツーバイフォー材と呼ばれるしっかりとした太い角材が
400円程度の安価な値段で売られています。

https://www.komeri.com/contents/howto/images/0207/002.jpg

これを車輪が1〜2cmほど浮くだけの長さにカットし
つっかえ棒にするだけで済んでしまいます。
その際、スイングアームの角度/地面の角度を考慮して
斜めにカットすることをオススメします。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
28 :774RR[]:2020/05/24(日) 11:45:15.63 ID:NICWsr3L
【自作のつっかえ棒】

できるだけ左のスタンドの位置に近い部分に
つっかえ棒をした方が安定するので
後輪に近い部分ではなく、
できるだけスイングアームの付け根に
つっかえ棒をした方がいいです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
29 :774RR[]:2020/05/24(日) 12:05:47.50 ID:NICWsr3L
チェーンの調整/掃除など
ちょっとした作業ならこっちの方が安全で早いですしね。

メンテナンススタンドの場合
https://youtu.be/CBVJ8R468rQ?t=207
デイトナ/イージーリフトアップスタンド
https://youtu.be/JUZDbnRRe_A?t=11
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
30 :774RR[]:2020/05/24(日) 12:12:18.31 ID:NICWsr3L
メンテナンススタンドがなぜ厄介なのか?と言うと
傾いている車体に対して、スンタンドは傾いていないので
まずその段階で不一致があるわけです。

なので、倒してしまう人もいるのです。

本来ならば、誰かが車体をまっすぐ支える人と
スタンドを掛けて持ち上げる人との
2人必要なほどなのです。

せっかく大げさにメンテスタンドを買っても、
決して楽とは言えないので、
つっかえ棒の方が低リスク&スピーディーだったりするのです。

この人、バイク屋ぽいけど下手だよね。
https://youtu.be/iWaefeNsWWg?t=33
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
31 :774RR[]:2020/05/24(日) 12:15:23.64 ID:NICWsr3L
まあ、1度持ち上げてさえすれば
メンテナンススタンドの方が安定性がありますが、
持ち上げる作業自体が不安定なのです。

一方、つっかえ棒は、1〜2cm上げるだけなので
例えつっかえ棒が外れたとしても
車体が倒れてしまうようなことはありません。

保管の場所も取らないのでオススメです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
32 :774RR[]:2020/05/24(日) 12:19:43.46 ID:NICWsr3L
【メンテスタンドの正しい選び方】

大げさな作業をする時には
できるだけ安定した状態で作業する必要もあろうかと思います。

しかし「正しいメンテスタンドの選び方」を知らないと、
作業性(スタンドで持ち上げる時)が著しく悪化します。

ではどんなスタンドを買えば良いのか?
それはバイクの車体に合った物を選ぶことです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
33 :774RR[]:2020/05/24(日) 12:21:41.50 ID:NICWsr3L
【メンテスタンドの正しい選び方】

バイクの車体に合ったスタンドとは
具体的にどんなものなのか?

それはまず「幅」です。
スタンドによって対応する幅が違うので、
まずそのスペックを見ます。

大抵は許容範囲に収まっているかと思います。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
34 :774RR[]:2020/05/24(日) 12:25:58.67 ID:NICWsr3L
【メンテスタンドの正しい選び方】

スタンドを選ぶ上で1番重要なのが「保持高さ」と呼ばれる数値です。

この数字が高いほど、大きなバイクにも対応可能になる反面、
小さなバイクに使う場合、無駄に車体を高く上げてしまうので
それだけ「上げる作業の難易度/転倒リスク」を高めてしまうのです!

車輪を1cm上げようが、10cm上げようが、
メンテナンスは同じなのです。
しかし、上げる難易度は劇的に違ってきます。

なので、できるだけ無駄のない「上げ量」にするために
「保持高さ」の低い物を選ぶことです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
36 :774RR[]:2020/05/24(日) 12:30:39.91 ID:NICWsr3L
【メンテスタンドの正しい選び方】

3番目のポイントは、全長です。
全長が長ければ長いほど、遠くを踏まなければならず、
それだけ上げる作業が厄介になるのです。

長いタイプは買わない方がいいです。

短い場合
https://www.8190.jp/bikelifelab/upimages/2017/12/171220_pic_01.jpg
長い場合
https://image.car-accessory.info/article/original/10658.jpg
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
38 :774RR[]:2020/05/24(日) 12:34:38.34 ID:NICWsr3L
【メンテスタンドの正しい選び方】

メンテスタンドは「上げる時/下げる時」共に
転倒リスクを生じるものです。

しかし、車体に合った適切な物を選ぶことで
そのリスクを低減することが出来ます。

いっそ、メンテスタンドなど使わずに
つっかえ棒で済ませてしまう方が賢いかもしれません。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
40 :774RR[]:2020/05/24(日) 13:15:07.53 ID:NICWsr3L
なんだよ!人をゴキブリ扱いしやがって!
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
42 :774RR[]:2020/05/24(日) 13:42:04.08 ID:NICWsr3L
どうやら「俺の配慮」が伝わらなかったようですね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
47 :774RR[]:2020/05/24(日) 17:48:56.98 ID:NICWsr3L
お前らただいまー。
今、モンキーで帰宅しました。

いや〜、やっぱ俺のモンキーはえーわ!w
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
48 :774RR[]:2020/05/24(日) 17:51:46.61 ID:NICWsr3L
行くところもないのでいつもの海でまったり。
https://i.imgur.com/VSC2r3J.jpg
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
49 :774RR[]:2020/05/24(日) 17:58:31.71 ID:NICWsr3L
70〜85km/hが楽に出る様になったので
ほんと乗りやすくなりました。

ノーマルの頃は国道(一段と流れが早い)を走るのも怖かったし、
幹線道路を走る時もいつも左車線ばかりだったのに、
今では70〜85km/hが楽に出るので
楽に追い抜いて行けるようになったので
右の車線も走られるようになりました。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
50 :774RR[]:2020/05/24(日) 18:01:43.79 ID:NICWsr3L
ある程度の速度で走っている他の車両を追い抜くとなれば、
短い距離でスピードUPしなきゃならないので
60km/hオーバー領域での加速力が問われるのです。

60km/hからでも瞬時に85km/hまで
加速できる能力がなければ、
国道で下手に右の車線など走れませんからね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
51 :774RR[]:2020/05/24(日) 18:03:34.12 ID:NICWsr3L
大したパワーもないのに追い抜きをかけて右の車線に入れば、
もたもたしている間に、後ろから別の車が来て、
どけどけ!と尻を追われてしまいます。

そうならない為には、短い時間で追い抜きを完了させる必要があり、
60km/hオーバー領域での加速力が問われるのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
52 :774RR[]:2020/05/24(日) 18:05:41.82 ID:NICWsr3L
追い抜く相手も走っているわけなので、
ちょっとばかり相手より速いスピードでは
簡単には追い抜きできないのです。

相手が60km/hならば瞬時に85km/hまで加速して
素早く追い抜きを完了する必要があります。
加速性能が大事になってくるのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
53 :774RR[]:2020/05/24(日) 18:06:53.93 ID:NICWsr3L
相手が60km/hなら追い抜く必要ないだろ?
と思うかもしれませんが、
国道はそういう甘い道路ではないのです。

75km/hぐらいで流れていることも珍しくなく、
その中で60km/hで走っている人は遅いのです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
54 :774RR[]:2020/05/24(日) 18:11:21.17 ID:NICWsr3L
なので自分が60km/hで走っていても
当然、抜かれることになります。
抜かれるような速度で走っていることは
要するに「周りの迷惑になっている」と言うことなのです。

なので、60km/hよりも上の速度域は頻繁に
必要になって来るので、
70〜85km/hが楽に出ると非常にストレスフリーになります。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
55 :774RR[]:2020/05/24(日) 18:14:05.31 ID:NICWsr3L
他車を追い抜かないケースにおいても
一般道では75km/hは必要です。

なのでその75km/hが
どんな条件下でも出せるだけのパワーは
最低限必要だと思います。

向かい風が強いと出ない…では困るわけです。
登り坂だと出ない…でも困るわけです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
56 :774RR[]:2020/05/24(日) 18:19:10.99 ID:NICWsr3L
俺の行動範囲の中に
その場所に行くには必ず渡らなければならない
長い橋があるのですが、橋なので当然、登り坂です。

しかも高い位置にあるので季節によっては風も相当に強いです。
そんな場所を周りの車は75〜80km/hで走っているんです。

パワーが無かった頃は冷や汗ダラダラで走ってましたが、
今は安心して走ることが出来ます。
なのでパワーって大事なんですよ〜。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
57 :774RR[]:2020/05/24(日) 18:22:54.20 ID:NICWsr3L
>>56
>長い橋があるのですが、橋なので当然、登り坂です。

短い橋ならば平坦に近い状態ですが、
長い橋はかなりのアーチになっているので
長い登り坂が続くんです。

しかも季節にによっては風がビュービューなので
その抵抗もあるので、風+登り坂の状況で
75〜80km/hを求められて来るのです。

それは125ccのバイクにとって決して楽な状況ではありません。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
60 :774RR[]:2020/05/24(日) 20:12:02.68 ID:NICWsr3L
俺のモンキー、2サイクルかよ!?ってぐらい
ガラガラしたエンジン音と
3速70km/h超えたあたりから単気筒とは思えないスムーズさで
ぎゅーーー!とエンジンが回っていく。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
61 :774RR[]:2020/05/24(日) 20:14:45.66 ID:NICWsr3L
3速70km/hまでは
まあ単気筒なフィーリングなんだけど、
3速のままアクセルを回していくと、
まるで何かが乗り移ったかのように
まるでレーシングカーのように伸びて行くんだよ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
62 :774RR[]:2020/05/24(日) 20:23:45.85 ID:NICWsr3L
半分は風切り音だけど、
走行音も聴けなくもないからネタとして提供します。

スーパーモンキーの走行音
https://dotup.org/uploda/dotup.org2155509.m4a

カーブの多い山道を走っていて録ったものなのでスピードは出てないです。
録音場所はヘッドライトの上辺りからです。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
63 :774RR[]:2020/05/24(日) 20:26:29.80 ID:NICWsr3L
ガムテープでも持って行って、
音の入りやすい所にiPhone貼り付けて録れば
いい感じで録れるかもね。

直線道路で録らないと意味なさそうだけど、
走行音を録ろう!と思いついた場所が
山道だったんで w
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
64 :774RR[]:2020/05/24(日) 20:30:07.82 ID:NICWsr3L
でも、iPhoneをしっかり貼り付けると
画面の操作が出来なくて録音できないな w
だからと言って中途半端に貼ると落としかねないし。

リスクを負ってまでネタを提供する気はないので
やっぱやめとくか w
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
70 :774RR[]:2020/05/24(日) 21:40:18.70 ID:NICWsr3L
前スレで「フルフェイスを批判」してた人がいたけど、
俺はモンキーを買うにあたり「人生初フルフェイス」にしたんだけど、
ぶっちゃけ、ちょー気に入ってますよ。

なんで今までこんな快適なヘルメットを使って来なかったのかと
後悔の念すらあるほどです。(以前はハーフやジェットヘルを使ってた)
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
72 :774RR[]:2020/05/24(日) 21:45:12.47 ID:NICWsr3L
もうこの快適さを知ってしまったら、
2度とフルフェイス以外のヘルメットでバイク乗りたくならないです。

まあ、夏になれば、ジェットもいいと思うけど、
今の季節はまだフルフェイスサイコー!!です。

今日も西日に向かって帰宅したんだけど、
車じゃないのでサンバイザーもないし、
本当なら眩しいじゃないですか〜?

でもジェットヘルは厚みがあるので、やや下向き加減で走っていれば、
直射日光に晒されずに済むのです。そんな所も便利ですね。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
73 :774RR[]:2020/05/24(日) 21:49:16.92 ID:NICWsr3L
冬は当然、ジェットヘルとは顔の寒さが全く違いますし、
今の季節、よく小さい虫がメットに付着しますが、
昔はよく「あーー虫が目に入った〜」なんて悲劇がありましたが、
今はそんな悲劇も起きなくなりましたしね。

フルフェイスは「守られてる感」がすごくあって、
もうコレなしではバイクは考えられません。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
76 :774RR[]:2020/05/24(日) 21:51:47.72 ID:NICWsr3L
今のところまだ、フルフェイス+シールドでも暑くないし、
暑くなればシールド外せばいいし、
それでも暑いならジェットヘルも考えるけど、
多分、シールド外せばどっちも同じようなもんじゃないかな〜。
【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目
80 :774RR[]:2020/05/24(日) 22:27:20.17 ID:NICWsr3L
>>78

なんだよ!人をコロナ扱いしやがって!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。