トップページ > バイク車種メーカー > 2020年05月09日 > 69k1MWUj

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000013200300546125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
【YAMAHA】NMAX Part41【BLUE CORE】

書き込みレス一覧

アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】
241 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 12:46:45.08 ID:69k1MWUj
>>219のGP125i(アドレス)は現行のアドレス125のことではない
エンジンのトルクや馬力の発生特性が旧型のアドレスV125に似ていたので、加速性能を比較する上で便宜的に「アドレス」と俺が付けただけ
現行アドレス125に近いのは同じエンジンのスウィッシュ
アドレス125は同じエンジンでスウィッシュより軽いので表のスウィッシュより少し速いぐらい
表の燃費は実燃費ではなく、カタログ燃費
アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】
242 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 13:05:07.38 ID:69k1MWUj
>>234
>>219表の「GP125i(アドレス)」の部分は無視してもらいたい
車重とトルクが旧型アドレスに似ていたので、加速性能を比較する上で便宜的にアドレスといれただけ
現行アドレス125に近いのは同じエンジンを積んでいる表のスウィッシュ

スウィッシュやアドレス125はアクシスZより加速力が断然速い
アクシスZは燃費を重視してエンジンの回転数を抑えるために、スーパーハイギアになっているので加速力が全くない
自転車で例えると、二速で発進しているような状態
ペダルを回す回数が少ない(=燃焼回数が少ない=燃費が良い)分燃費が良くなっているように見えるが、加速力が全くない
だから>>219の表を見ても分かるように125tでビリッケツの加速性能
アクシスZなどを買うより、アドレス125の方が速い
しかもアクシスZはカタログ燃費は良さそうに見えるが、実はたいして良くない(街乗り45キロ前後)
これはアドレス125(10Nm、9.2馬力)よりトルクも馬力もないから
アクシスZは9.7Nmで8.2馬力しかない
低回転トルクはアクシスZの方があるようにも見えるが、ギア比がハイギアなので、登坂能力もアドレス125の方が良い
アクシスZとアドレス125で迷っている人がいるならアドレス125を強く勧める
アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】
243 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 13:09:54.65 ID:69k1MWUj
>>233
アドレス125はコスパが非常に良い
PCXの方が燃費が良いと言ってもごくわずか
PCXが価格差を燃費で回収しようとすれば30年以上かかるだろう
総合的に考えてアドレス125は非常にコスパの良いバイク
リード125も悪くないが、リード125買うならPCXを買うし、
フラットフロアならアドレス125が一番、性能と値段のバランスが取れている
アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】
247 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 13:23:10.67 ID:69k1MWUj
>>244
アクシスZ乗り?
アクシスZは125tで一番性能の悪いバイク
これは議論を待たない
スペックを見ても分かるようにパワーを絞りまくってるし、ハイギア過ぎて加速力も全くない
主婦以外であんなもの乗らない
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
867 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 14:42:17.23 ID:69k1MWUj
>>863
何十年もスクーターを売り続けてきて最近までスクーター用オイルが無かったことが問題
ホンダは20年ぐらい前から乾式クラッチ用にウルトラE1がある
未だにNMAXなどのマニュアルはプレミアムシンセティック、スタンダードプラスになっている
こんな高粘度で摩擦低減材の入っていないオイルを入れても、何のメリットもない
ヤマハのスクーターには摩擦低減材が入ったヤマルーブ ブルーforスクーターが一番いい
レッドforスクーターは鉱物油で粘度が低すぎるので、ホンダが生産しているジョグやビーノなど10W-30指定車用
安いからと言ってこれをNMAXやマジェスティに入れるのは危険
【YAMAHA】NMAX Part41【BLUE CORE】
366 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 14:52:24.64 ID:69k1MWUj
>>363
リアルではツーリングしまくってたなんて怖くて言えないバカが
ネットの掲示板でツーリング報告して、イキってるだけ
ガキが悪い事やってる自分に酔っているようなもの

誓って言えるがこいつは職場では全くツーリングに行ってたなどと言えないで、完全にビビって委縮してしまっている
また自粛していては経済が回らない的なありふれたバカが考えそうなことを言っていた気もするが、
こんな原付に乗った貧乏人が一匹地方に出てきても、何の経済効果もない
この時期に日本で一番コロナ感染者の多い東京から出てくるなど地方民にとって迷惑なだけ
自分が地方の人のためになっているとでも思ってるならとんだ勘違い

こいつはただゴールデンウィーク中の10日間前後もツーリングを我慢できない、忍耐力のないヘタレ
自分に言い訳ばかりして、調子こいて有頂天になっているただのバカ
相手にする価値もないゴミ
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
872 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 17:06:31.00 ID:69k1MWUj
>>869
スタンダードプラスは滑りの悪いMA規格のオイルでマニュアル車向けの鉱物油
自動車用オイルやスクーター用オイルに入っている、摩擦低減材が入っていない
摩擦低減材を入れるとクラッチが滑るので、マニュアル車用オイルには入れないようになっている
スクーターの場合、オイルでクラッチを潤滑していないので、摩擦低減材入りのMBオイルを入れた方がパワーが上がるし燃費も良くなる
スタンダードプラスやプレミアムシンセティックはマニュアル車用オイルで、入れても壊れることはないが性能が100パーセントでない
10W-40の鉱物油のMAオイルなどスクーターに入れるには最低グレードのオイル
俺なら絶対に入れない(性能が悪いので)
部分合成のヤマルーブブルーforスクーターを入れた方が、パワーも上がるし保護性能も高い

>>870
そういうのもオイルを理解していない素人臭い考え
上のMOTUL 300Vのような高排気量のマニュアル車用の、値段が高いだけのMAオイルを性能が良いと思って入れているのはただの無知だが
粘度さえ合えば、スクーターに4輪車用のオイルを入れること自体何の問題もない
それどころか上に挙げたモービル1やカストロールエッジなどは、SN規格の全化学合成油で高温時の安定性も非常に高く、省燃費性能も抜群に高い
スタンダードプラスなどのMAオイルを入れるぐらいなら、これらのオイルの5W-40以上を入れた方がいい
ただマニュアルバイクに入れると、上に書いたようにクラッチが滑るので入れてはならない
また、言うまでもないがバイクに0W-20のようなエコカー用の超低粘度オイルを入れてはならない
1000キロも走らない間に燃焼室が真っ黒になる

長々書いてしまったが、スクーターには素直にメーカー純正のスクーター用オイル(できれば半合成以上の化学合成油)を入れるのが確実
万が一壊れても反論の余地を与えないで済むから
アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】
254 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 17:19:40.60 ID:69k1MWUj
>>252
スウィッシュはアドレス125と全く同じエンジンなのでスウィッシュを見ればいい
アドレス125はスウィッシュよりさらに10キロ軽いので、スウィッシュよりわずかに速くなるはず

ただ、125tの計測はどれも似たようなタイムしかでない(すべて0.5秒以内の差しかない)
計測の度に順番が入れ替わるらしいので、あまり順番自体は信用しない方が良い
タイムが0.5秒以内なら「実質的に同じ加速力」程度に思っておいた方が良い
同じ程度の加速力しかないのなら、自分の使い勝手に合ったコスパの良いバイクを買うべき
原付などに加速力を期待するだけばかばかしい(アクシスZぐらい遅いと論外だが)
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
873 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 17:32:31.51 ID:69k1MWUj
現実問題として最近の車は指定粘度がほとんど0W-20以下なので、バイクに流用するのは事実上困難になっている
ターボ車用の5W-30以上になると使えないことはないが、10W-40指定のヤマハのスクーターに入れるべきでない
PCXやリードなどホンダスクーターは指定粘度10W-30の鉱物油で設計されているので入れても問題はない
車とオイルを共用して維持費を抑えたいなら、ホンダスクーターに乗った方が良い
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
880 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 20:02:12.39 ID:69k1MWUj
>>878
二硫化モリブデンはオイルフィルター付きのバイクや車には入れない方が良い
分子が小さくても、ドロドロのスラッジとなって底に溜まり易いので、フィルターに詰まる恐れがある
ハンマーオイルはエンジンオイルと違って分散性を考慮されていないので、余計沈殿し易いので危険
詳しくは知らないが、グリス用のモリブデンは特に粒子が荒いと思われる
二硫化モリブデンは鉱石を粉砕して作られる
ハンマーオイルなどに添加されているモリブデンは、一部のオイル添加剤に入っているモリブデンより径が大きいと思われる
(グリス系の用途では分散性を高める必要がないから)
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
881 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 20:14:20.32 ID:69k1MWUj
>>879
一般的な自動車用オイルやスクーター用MBオイルに入っているのは有機モリブデンで、
ホームセンターやカー用品店で簡単に手に入る
こういったものを入れるといいが、即効性はない
https://www.rootsangyo.co.jp/products/oilpu.html

鉱石を粉砕して作られる二硫化モリブデンと違って、これは科学生成された液体でオイル中に溶けているのでフィルターに詰まらない
これはエンジンの温度が上がってくると、エンジンの衝動部の摩擦熱で化学反応を起こし、極小の二硫化モリブデン粒子に変わる
これは円盤状の固形物質で、両面がスベスベした粒子になっているので、衝動部位で摩擦を低減させる材料となる
エンジンの衝動部位の温度は300度ぐらいまで上がるので、瞬く間に二硫化モリブデン被膜ができるが、
添加して直ぐや、コールドスタート時にはまだ二硫化モリブデンになっていない状態なので、効果は感じにくい
走行してしばらくたって、エンジンの温度が上がり、衝動部の温度が高くなる必要がある
また一度生成されて二硫化モリブデンになっても、グリスなどに入っている二硫化モリブデンより粒子も細かく分散性も高いのでフィルターに詰まらない
だから自動車用のオイルにも添加されている
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
884 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 20:25:29.79 ID:69k1MWUj
ヤマルーブブルーforスクーターなどのMBオイルに入っているのも有機モリブデン(液化モリブデン)だと思われる
ところがこの摩擦低減材はスタンダードプラスや、プレミアムシンセティックなどのMAオイルには入っていない
これを入れると上に書いたような原理でクラッチが滑るからである
モリブデンの摩擦低減効果は、重機に使われているぐらい高く、クラッチにグリスを塗っているような状態になる
スクーターの場合、乾式遠心クラッチはエンジンオイルの空間とは別の空間にあるので全く影響がない
当然有機モリブデン入りのスクーター用MBオイルを入れた方が、フリクションが減りふけ上がりが良くなり、保護性能も上がるし、燃費も良くなる

このようなオイルに関する常識があるにも関わらず、ヤマハは未だに一部のスクーターオイルにMAオイルを推奨しているから意味が分からない
NMAXやトリシティのマニュアルを見てもMA2オイルなどと言うMAオイルでも特に滑りの悪い、高排気量のマニュアル車向けオイルを推奨している
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
885 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 20:33:35.39 ID:69k1MWUj
>>882
それは完全に思い込みだと思う
今まで使ってみたオイルが悪かっただけかと
500キロやそこらで粘度がガタ落ちするようなオイルは存在しない
今の化学合成油なら一万キロ走っても5パーセントも粘度が変化しないぐらいタフ(水分、ガソリン混入は除く)

そんなに耐久性が気になるならターボ用のモービル1の5W-50でも使ってみればいい
https://www.emg-lube.jp/mobil1/product/5W-50.html
粘度を見た限りだと、低排気量のスクーターに使うにはドロドロすぎると思うが
ターボ用なので耐熱酸化性はずばぬけていると思う
アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】
260 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 20:49:24.19 ID:69k1MWUj
>>257
アクシスZだけは何があろうと認めない
スペックを見ても分かるように明らかにアドレス125の方が速い
他の125tが10馬力〜12馬力あるのに、8馬力しかない
これはもはや誤差と呼べるレベルじゃない
アクシスZの性能は110t並み
メットインにジェットヘルメットも入らないくせに足つきも悪い
もはやアクシスZなど含めて迷う必要すらない
アクシスZなど買うのはド素人やバイクに興味がない主婦やジジババだけ(それなのに足つきが悪いという)
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
888 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 21:00:06.54 ID:69k1MWUj
>>886
恐らく劣化という意味を取り違えているだけかと
タペット音だけで判断するのは間違っている
逆に潤滑のスムーズなオイルだと低音系のノイズが減って、高音系のノイズが相対的に目立つことがある
500キロ前後走ると上に書いたような理屈で摩擦低減材も効いてくるし、洗浄効果も進む
タペット周りが綺麗になり、動きがスムーズになり音が変化してくるだけでは?
これは逆にちゃんと潤滑出来ているという証拠なんだが

ただこれだけは繰り返し言っておくが、どれだけぶん回そうが500キロで劣化するオイルなど存在しない
ダウンサイジングターボや、ディーゼル(≒ターボ車)で使えるようになっている4輪車用オイルで劣化することなどない
むしろターボ車の方がバイクよりオイルが高温のタービンに晒される分、遥かにシビアコンディションと言える
物理的なせん断で粘度下がるとしても500キロで下がることなどない
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
889 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 21:10:41.21 ID:69k1MWUj
エンジンの音を聴いて低い音がしている状態は実は潤滑が優れているとは言えない
粘度指数が高いか、減摩材が効いていないので、余分な音が発生している
エンジンが本当にスムーズに回っているとベアリングの回るような高音寄りの音がするようになる
これは普段低音系のノイズに紛れて聞こえなかった音が、ノイズレベルが下がって相対的に埋もれていた微小なメカノイズが目立つようになったという事
これこそ一番潤滑が優れている理想的な状態
適度に粘度を落としつつ、減摩材などを入れてチューニングするとこのような音になる
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
891 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 21:40:01.72 ID:69k1MWUj
オイルの劣化についてこれも大事なことなのだが、黒くなったら劣化しているのではない
新車でもなければ、オイルは交換して一週間も走れば、すでに真っ黒になっている
なぜならオイルを交換しても、エンジン内には古いオイルが残っているから
またエンジン中に溜まっていたスラッジが新しい油の洗浄効果で落ちるので、入れ替えてすぐには真っ黒になる
これは残っていたスラッジがオイル中に浮いているだけであり、酸化してるわけでもなく、粘度が低下しているわけでもない
むしろ交換してすぐ黒くなっていない方が問題
それは汚れが落ちていないということだから
フラッシングを兼ねて安いオイルで3連続でオイル交換するテストをしたことがあるが
一回目に換えてアイドリング15分して排出したオイルは最初に排出したオイルと同じように真っ黒だった
二回目もほぼ真っ黒、3回目でやっと透明度が出てきたか?というところだった
つまりオイルを一回交換した程度ではエンジン内に古いオイルもスラッジも溜まっているので、入れてすぐには真っ黒になっている
このまま次回のオイル交換時期に見たところで、黒くて当たり前
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
894 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 21:54:46.63 ID:69k1MWUj
>>890
バイク用オイルには魔法が掛かっているとでも思っているのか?
バイク用オイルだから、車用オイルより耐久性に優れているというのは間違い
ヤマハが純正指定しているオイルは鉱物油や半合成油で、自動車用オイルより劣っている
粘度指数がモービル1のような全化学合成油より低いので、高温時粘度が低く焼き付きやすい
どんな走り方をしたらそうなるのか知らないが、普通ではないな
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
896 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 22:08:33.33 ID:69k1MWUj
>>890
マジェスティSなど所詮単気筒のスクーターに過ぎないわけだが?
上の方で挙げてるMOTULのバイク用オイルなどは4気筒のサーキットオイルだ
一万回転以上で回し続けるような過剰走行のためのオイルであって、
単気筒のこんな原付スクーターのようなバイクに入れるものではない
何がポルシェのオイルじゃないとだめ?
自分のバイクを何だと思ってるんだ?
バカバカしくて相手にもならない
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
897 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 22:15:24.33 ID:69k1MWUj
>>895
HIVIは化学合成油ということになっている(業界では)
これは粘度指数を見ても分かるようにエステルやPAOと同等以上に高いから
耐酸化性能も十分ある
性能面でエステルやPAOに何ら劣っているところがない
エステルやPAOを妄信してること自体が時代遅れで無知というもの

>>じいちゃんがそういうオイルをDIYメンテで
オイル量を間違えたとか、入れ忘れたとか、オイル量の低下に気づかなかっただけだと思われる
また年寄りなら長距離走らないので、エンジンオイル内に水分が溜まって焼き付いた可能性もある
オイルの性能より祖父を疑うべき
何度も言うが、たかが150tの単気筒のスクーターで普通のオイルを使っていて焼き付くことなど絶対ない
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
899 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 22:21:59.62 ID:69k1MWUj
>>898
極圧などについて語った記憶もないが
お前が勝手に話を換えている
スクーターの街乗りの程度では油温が全然上がらない
よって粘度が低下することもないので、油膜切れで焼き付くことなどなおさら考えれない
上のMOTULのオイルなどは高温時でも粘度が下がって、油膜切れを起こさないように高粘度になっている
そんなことも理解していないでMOTULがどうとか、ポルシェ用オイルがとか語っているのかお前は?
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
901 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 22:32:10.96 ID:69k1MWUj
お前の爺さんがどんな走り方をしていたのかしれないが
マジェスティSで年寄りが30分やそこら走った程度で焼き付くことなど絶対にあり得ない
自動車用オイルなど関係がない
油路が詰まって冷却が上手くいっていなかったとか、特殊な事情以外考えられない
このスレにも10W-40の鉱物油を入れても全然問題なく走っている奴らもいる
まして高温時の粘度が鉱物油より高くなるHIVIのモービル1(5W-40)を入れて焼き付くことなど皆無
モービル1で焼き付くならスタンダードプラスなどではもっと簡単に焼き付く

どうしてもマジェスティSにポルシェ用のオイルを入れなければならないと思うなら、お前は今すぐヤマハにクレームを入れるべき
そしてさっさとそんな耐久性のないバイクに乗るのはやめるべき
もうこれ以上言っても邪魔だろうと思うので抜ける
【YAMAHA】NMAX Part41【BLUE CORE】
376 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 22:41:52.24 ID:69k1MWUj
>>367
俺がもしもNMAX乗ってて10万円もらったとしたら、NMAXなど窓から投げ捨ててPCX150に買い替えるがな
だってそうだろこんな性能の悪いバイク売ったらバイク屋が可哀そうだろ

NMAX125・・・12Nm/7200回転、12馬力、リッター43キロ、タンク容量6.6リットル
PCX150・・・・14Nm/6500回転、15馬力、リッター46キロ、タンク容量8.0リットル

こんなトルクも馬力もないくせに、燃費も悪いし、燃料も入らなくて航続距離もないクソバイク誰が乗るんだよ?
ただでくれると言っても邪魔なのでいらないと答えるわ
アドレス125 13台目 【スズキ DT11A 】
263 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 22:45:46.18 ID:69k1MWUj
>>262
アクシスZ乗りが絡んできたら「8馬力」って言ってバカにしてやればいいよ
もうそれで勝負ついてるから
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
906 :774RR[sage]:2020/05/09(土) 23:02:12.61 ID:69k1MWUj
>>904
スタンダードプラスより断然いい
ただ入れたからといって劇的に変わるわけでもないのでそこまで期待しない方が良い
ある程度油温が上がってくると、ふけ上がりが良くなったり、アイドリング軽くなるような感覚はあるかもしれない
上にも書いたが、低フリクションオイル特有の独特のメカノイズを感じるようになるかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。