トップページ > バイク車種メーカー > 2020年04月15日 > pGhwoAQQa

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (アウアウエー Sadf-AoZk)
KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART27

書き込みレス一覧

KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART27
602 :774RR (アウアウエー Sadf-AoZk)[sage]:2020/04/15(水) 07:18:24.78 ID:pGhwoAQQa
焼き付くよりは良いんでない?
昔、NSR乗ってるヤツとこういった話で合わなくて議論した事がある。

オレはオイルポンプが信用出来ないから焼き付かせるよりは"おまじない"入れとくって言ったら、
【そんなに濃くしてどうすんの?性能が100%出ないだろ?】と言ってたが、そいつのNSR、ポンプぶっ壊れて焼き付いて終了。

おまじないは予防線。
マッハのポンプはとにかく信用出来ない。
RZもなんだが、それでもRZは個人でリペア出来るし、ヤマハさんのポンプはパラレルはみんな同じだからね。
排気量でプランジャーギアの丁数は違うけど汎用性がある。
ミニトレもRZもTZRも外面筐体は同じ。中身は違うけど。

焼き付かせるより貴重なエンジンは長く維持したい。だからおまじないを入れる。
KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART27
604 :774RR (アウアウエー Sadf-AoZk)[sage]:2020/04/15(水) 07:53:30.89 ID:pGhwoAQQa
分離給油の泣き所だよね。
考え方ってはそれだけなんだけど、絶対的にオイルポンプを信用してて、ポンプがエア噛みやらホースが逝けば確実にエンジンにダメージがある。

おまじないを入れとくとポンプが壊れてもエンジンにダメージ与えず家まで帰って来れて、ポンプも直せる。財布にもダメージは大きくない。

手持ち2stが数台あるけど、おまじないにカスターオイルをガソリンに混ぜて匂い付けしながら維持してます。
R30は絶版だからオランダ製のカスターです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。