トップページ > バイク車種メーカー > 2020年02月16日 > WwVN7oMe

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000245000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【HONDA】モンキー125(JB02) 20匹目
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転

書き込みレス一覧

【HONDA】モンキー125(JB02) 20匹目
637 :774RR[]:2020/02/16(日) 14:48:06.98 ID:WwVN7oMe
>>624
Zが何だかんだで基本全部のスペック負けしとるの分かってるよ。エンジンがグロムより下に振ったモンキーにも0.4とか勝ってるけど、だからどうしたレベルですし。タンクでかいけどここまで燃費で追い付かれるとね。
見た目で買ったから問題はないけどな。
ホンダの空冷125ccは、やはりいつでも安定しておかしいスペック出てるわ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 20匹目
638 :774RR[]:2020/02/16(日) 14:56:17.11 ID:WwVN7oMe
昔のモンキー50と言えば、とにかくカスタムパーツだけ寄せ集めて純正モンキーパーツゼロなのにモンキー出来てしまう程度には何でもカスタムあったんだろ?
この125も最初からカスタムパーツで過多だし、詳しい人いるならいくつか聞きたいことあるんだが。

ブローバイホースを、ワンウェイ化してるけど、2時エアがそもそもZ125やモンキーも無い構造だと思うのだが、エキパイ側にホース直結でT-REV@システム的な構造に安全にコントロールしながらなんとかやれんのかな?
あと、ブローバイ分離の為のキャッチタンクって意味あるの?
今のままだとエアクリに戻って最燃焼するわけだが、つまり不純物よね?パワー的にも落ちる?のでは、と思いまして。
【HONDA】モンキー125(JB02) 20匹目
639 :774RR[]:2020/02/16(日) 15:09:38.03 ID:WwVN7oMe
一応ワンウェイバルブ噛ましたまま、大気解放すれば、一応内圧下げたままエアクリ内部の空気は一切混ぜ物無しとなるわけだけどね。
もちろん大気解放ダメなの知ってるで。
ただエアクリからエンジンに向かう吸気で発生する負圧で、ブローバイをエアクリ側に引き抜いてるらしいので、これが無くなる大気解放だとワンウェイの効果落ちるだろうと見ている。
なのでキャッチタンクからエアクリに戻す案件か、@システム本体買ってきて3つ又の1つの2時エア接続先をエキパイに直結させようかと…
マニアックな事だがやったことあるやついないですかね?
エンジン破損リスクとして何があげられるかとか分かるなら助かる。
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
700 :774RR[]:2020/02/16(日) 15:22:24.36 ID:WwVN7oMe
>>696
水温の95℃でファン回りだして、もう少しだけ上がったあとファン止まるまで下がり続けるならOKやぞ。
真夏の致命的に暑い時だと、長くアイドリングか低速トロトロしてるときに95〜100辺りでファン止めれないけど、温度上昇しない状態ならセーフよ。
走行中60kmとかまともに風与えてもファン回り続ける温度95度を上回り続けるなら気を付けた方がいいぞ。
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
701 :774RR[]:2020/02/16(日) 15:31:18.01 ID:WwVN7oMe
個人的に今年の真夏のワンフェスのあった日、東京−横浜町田の区間で、100で流してて水温84が過去最高の値だったわ。
120出すと水温が上がるのにもワロタわ。渋滞とかで50kmとかになると一気にファン回る所まで上がるし、流れのまま走ってるとファン止まらないまま97で安定よ。
この程度ではコイツはオーバーヒートしないぜ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 20匹目
641 :774RR[]:2020/02/16(日) 15:57:36.06 ID:WwVN7oMe
>>640
自作キャッチタンクが構造的にも簡単そうでな。やってみたいだけ(ただしロスは出したくない、可能ならむしろ+な方向で)

単にZ125のT-REVの位置と材質的に、ここにブローバイが貯まりやすいからよ。
そしてエアクリ側に水気があるときにT-REVをOHすると中がメレンゲ状態なんよ。
ワンウェイバルブでありながらある意味キャッチタンク状態でな、改善した方がメンテの楽はできそうだしよ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 20匹目
643 :774RR[]:2020/02/16(日) 16:14:20.65 ID:WwVN7oMe
横置きエンジンのヘッドの上にエアクリあるわけで、ブローバイホースは、垂直に5cmほど伸びてから緩やかに斜め上にエアクリにささるんよ。
この緩やかな坂の途中にアルミのT-REVがいて、冷えるのかキャッチタンク擬きのような形にもなってる。
予定としてはメガシャキの缶か、コカ・コーラの250?の缶を飲み口下に、T-REVより下方に与える予定。T-REVを比較的清潔に(エアクリにもよろしいだろう)保ちつつ長持ち出来るだろと見てる。とりあえずメガシャキで試作パーツ出来てるから今から試すけどな。
高性能オイル入れるとブローバイ自体が減るしメガシャキの容積で余裕だろうと見てるけどやってみないと分からんのでよ。

ただこれよりも効率としては、@システム本体に変更して自作した排気側に接続なんだけど、抜きすぎるとエンジンが内側に割れるとのことでな…
メーカーに頼れよって話になるようにも思うけど、小細工とか妙な知恵あるなら試してみたい(笑)
【HONDA】モンキー125(JB02) 20匹目
644 :774RR[]:2020/02/16(日) 16:17:15.62 ID:WwVN7oMe
>>642
モンキーの方がレーサーとかカスタムの絶対数が多いのでな。
内圧バルブ関連は必須でやるだろうと見てるので、どのように取り回したのかとこちらの方が意見が多くなると思ってよ。
Zですまんけど、気にせずモンキーで俺はこうやった!と意見書き込んでくれれば幸いですわ。
【HONDA】モンキー125(JB02) 20匹目
647 :774RR[]:2020/02/16(日) 16:19:01.24 ID:WwVN7oMe
パクれそうな物は勝手にパクるし、ROMってるのでまあ頼みますわ。
スレ違いですまんかったわ。
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
704 :774RR[]:2020/02/16(日) 16:24:51.49 ID:WwVN7oMe
今のカワサキは、漏れにくい(ダエグファイナル辺りでクーラントやらかし)、壊れにくい(ニンジャ1000でフレームが)ぞ。
ABSのやからしはカワサキじゃなくて、大体ポッシュ等の製造ロットミスだが、まあこんな所や。
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
705 :774RR[]:2020/02/16(日) 16:28:48.58 ID:WwVN7oMe
少なくとも14R以上の高値の個体ではやらかしはまだ無い?かと、多分流石にやらかしたら信頼が落ちるだろうし大丈夫かと。
リコールあるのは大体安物よ。今のところ14Rは安物では無い…かと…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。