トップページ > バイク車種メーカー > 2020年01月12日 > do+3MV0F0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/840 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 7fee-ZE0I)
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE169【単気筒】

書き込みレス一覧

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE169【単気筒】
278 :774RR (ワッチョイ 7fee-ZE0I)[sage]:2020/01/12(日) 17:39:49.03 ID:do+3MV0F0
>>276
SRのエンジンの特徴、というか欠点じゃないかな。冷間に合わせると温間時に濃くなったりする傾向がある。

上と下がカバーしきれない感じ。キャブ車では特に顕著なことがあって、FCRがかなり濃いめで出荷されてるのも
たぶんそういう欠点のせい。

原因としては燃焼室形状が古くて低回転-高回転-高負荷で火炎伝播がかなり違うことと、吸気のときに
一回に吸う量が多く脈動も半端ないので、キャブならスロー系統のメインとセカンダリからも大きく燃料を吸って
しまうこと。FIは大きく吸うことは無いけど、インジェクターというもの自体は霧化があまり良いものじゃないので
色々難しいところがあるのかも。
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE169【単気筒】
283 :774RR (ワッチョイ 7fee-ZE0I)[sage]:2020/01/12(日) 22:22:12.64 ID:do+3MV0F0
>>280
オーバーチョーク(エンジン内に燃料が入り過.ぎた状態)でカブっちゃうから、デコンプ引いて生ガス抜きしてくださいってことだよ。
電子制御のくせにキャブ世代と全く同じだねーw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。