トップページ > バイク車種メーカー > 2020年01月06日 > kWrDQteS

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51

書き込みレス一覧

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
946 :774RR[sage]:2020/01/06(月) 05:31:09.07 ID:kWrDQteS
>>945
ダエグ用のレリーズ付けました。ノーマルと比べると楽になりました。
ラジポンも検討してましたが、不要になりました。
クラッチレリーズ装着以降に左手が辛かったのは、高速出口の下り坂の凄い渋滞をトレーラーとワゴンにピッチリ詰められて、少しずつしか脱出できなかった時くらいです。そんなタイミングそうそう無いと思うんで。
色はいくつかありますけど、外から見れないので自己満足になります。
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
954 :774RR[sage]:2020/01/06(月) 21:45:36.74 ID:kWrDQteS
>>947
もちろんラジポンの方が良いと思います。
私の場合は、ちょっとずつ色々カスタムしてみて、変化を楽しんで理想の乗り味にしていこうと思っていまして、
しばらくは作り手側の気持ちや車体の素性を推察する為、ノーマルで走って構想を練ろうと思ってましたが、クラッチが少し重く感じたので、とりあえずクラッチレリーズだけ交換した次第です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。