トップページ > バイク車種メーカー > 2017年08月30日 > y5da9L0s0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/828 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000002020308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ dd2f-oKtA)
774RR (ワッチョイ c32f-oKtA [118.241.162.143])
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
【空冷】HONDA CB1100 Part47【SC65】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
447 :774RR (ワッチョイ dd2f-oKtA)[sage]:2017/08/30(水) 06:03:18.11 ID:y5da9L0s0
>>437
軽量化よりもまずは空間的余裕の無さの解消のためにフレームの見直しは必要
CB1100はよくギリギリの大きさにしたとかいうけど実際は隙間だらけで計算されつくしている
ABSやら何やらの後付システムがもう今の400には厳しすぎるんだよ

>>438
当然だろ
CBでなくてもダメに決まってる
シールとか痛むっての
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
477 :774RR (ワッチョイ dd2f-oKtA)[sage]:2017/08/30(水) 18:36:33.88 ID:y5da9L0s0
>>454
ちょっとした話をするとCB1100はその手の掃除には困らない
空冷だからなるべくエンジンを冷やしたいという名目もあるのか隙間は大きくとられている
CB650もそういった部分の掃除は苦労しない
まぁ所持してないバカはそういう実情を知らないんだろうが
こういった苦労があるのは今やセローやCB400みたいな存在さ

CB400で綺麗好きかどうかを見極めるポイントはここだな
エンジンが白くすすけているようなヤツはまともな清掃はしてねえし泥だらけは論外

洗車するなら専用スポンジでブラシは使わない
エキパイにはシリコンスプレーを最低月1で塗布
これをやるだけでも全く違う
長年CB400に乗っているが、エンジンフィルター周辺が汚いヤツは大体サスペンションやフォークが錆びててクソダセえ
【空冷】HONDA CB1100 Part47【SC65】 [無断転載禁止]©2ch.net
718 :774RR (ワッチョイ c32f-oKtA [118.241.162.143])[sage]:2017/08/30(水) 18:51:03.25 ID:y5da9L0s0
>>715
形状が現状のものでないとダメだというわけではないなら4つ選択肢がある
1つ、EXやRSのものに乗せかえる(7万程度追加)
1つ、旧無印もといEXやRSのものに乗せかえる(同上)
1つ、塗り替え(自家製その他方法はあり、上記よりは安い)
1つ、他社製品を搭載する(海外製だとアルミタンクとかいろんなのがある)

俺が購入した頃のモデルはEXとの差異も殆どなかったので殆どのパーツがEXになって
ホイールぐらいしか違いが無い無印に乗っているわけだが
現状のEXだとメーター周辺がメッキ化されてて同じことやるとやや違和感あるかもな
RSとの互換性はわからんがEXはボルトオンと思ってくれていいっつーか、2017は燃料タンクの構造が変わっただけだから
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
490 :774RR (ワッチョイ dd2f-oKtA)[sage]:2017/08/30(水) 20:37:13.07 ID:y5da9L0s0
>>479
俺はあるけど他はしらねえ
壊れるほど愛さないヤツほどエンジン周りは汚く錆びだらけ
1名原付二種スレに常駐するキチガイが負け犬の遠吠えでほえてるがこいつに愛なんてものはない


>>484-485
耐熱式を使えばそんなことにはならん
なんで耐熱式シリコンスプレーを使わないんだか
普通はバイク用つったら600度以上まで余裕なモンに決まってんだろ
ワコーズのシリコンスプレーの耐熱温度とか調べてからモノ言えよ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
491 :774RR (ワッチョイ dd2f-oKtA)[sage]:2017/08/30(水) 20:44:22.56 ID:y5da9L0s0
あともう1つ言い忘れ
エキパイの色はきちんと手入れした場合、通常は真鍮のような色合いになるわけだが
そういう色が嫌いならチタンマフラーとか黒色マフラーとか
あとは耐熱バンテージとか
そういったモンで隠すべきであって
磨くという名の研磨は錆び以外ではやるべきじゃない

むしろ各種スプレーで金色に近づけるからステンはいいんじゃないか
ウンコ色がどうたらこうたらってまずその時点でステンの選択肢間違ってんぞ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
495 :774RR (ワッチョイ dd2f-oKtA)[sage]:2017/08/30(水) 22:01:22.11 ID:y5da9L0s0
>>492
つか普通はそれ以外無いだろ
むしろお前の方が意見変えてないか?
黄金色にするための手入れにシリコンスプレーは必要
ステンの排気系は黄金色にしてナンボ
その色合いがダメってヤツはそもそもステン自体向いてない
素直にチタンかなんかにすりゃいいだけだ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
499 :774RR (ワッチョイ dd2f-oKtA)[sage]:2017/08/30(水) 22:16:44.52 ID:y5da9L0s0
CB400を所持しない負け犬がソフトバンクの携帯電話駆使してキャンキャン吼えるの見てると笑えるわw
まずはCB400購入からはじめような?
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 210台目【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
504 :774RR (ワッチョイ dd2f-oKtA)[sage]:2017/08/30(水) 22:41:47.12 ID:y5da9L0s0
>>500
幻想のようなCB400に浸ってるから現実ぶつけられて涙目なんだよ
レスみてみりゃわかるべ
オイルフィルター付近をどう洗えばいいのかって困惑する人間の方がよっぽどCB400をもってるって感じするわ
持ってない奴ほど掃除がどうたら思わないとか適当ぶっこくわけで
てめーは家の中で飾ってんのかっつー話でさ
やっぱフレーム関係はリアフレームだけでなくメインも見直した方がええわな
この手が入る隙間がないっつーのは整備性悪いのと同じだからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。