トップページ > バイク車種メーカー > 2016年11月04日 > +lVsnU1N

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
HONDA PCX150 Part33 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

HONDA PCX150 Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :774RR[sage]:2016/11/04(金) 09:27:41.02 ID:+lVsnU1N
>>55
例えPAでおろして次の出口で出たとしても、PAのひとつ手前の入口からの料金をいただきますとなってます。

証明は虚偽の報告がないことを信じる形らしいので、一応どこのPAかわかる形で積み降ろし風景をデジカメで撮影し、料金所で疑われたら見せるつもりだが、1度も疑われたことない。
HONDA PCX150 Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
59 :774RR[sage]:2016/11/04(金) 10:59:31.66 ID:+lVsnU1N
>>58
合法だよ。
こんなところで聞かないで、NEXCOに電話して聞いてみな。
5分で答えがわかるから。

もちろんトランポでも可能だ。

因みに戻るときは普通に乗って、積載して降りるときにその旨を伝えれば一区間料金を追加で払うことになる。

これは高速上で故障して積載車で降りるときも同じ。
走った区間は支払う必要がある。

今まではキャンピングカーの後ろにトレーラーを牽いてビッグスクーター積んでたけど、PCXならリヤキャリアで運べる。

これを利用するとキャンピングカーをPAに置いて現地で紅葉ツーリングや鰻だけ食べに降りたり、日帰り温泉に行ったり、家から遠出するのも楽になる。

キャンピングカー乗りには、できるだけ小さくて、高速走れるメリットは存在するんだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。