トップページ > バイク車種メーカー > 2016年04月11日 > pNxnNQwB0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 5600-j/+h)
【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】 [無断転載禁止]©2ch.net
254 :774RR (ワッチョイ 5600-j/+h)[sage]:2016/04/11(月) 11:20:20.65 ID:pNxnNQwB0
>>252
>しかし内圧を下げた場合硬いオイルじゃないと回ってるだけ感が強いから

これが理由でホンダは「内圧を上げた」ということらしいけど

内圧を下げるとなぜ硬いオイルじゃないといけないのか?
回ってるだけ感というのは、どういう状態なのか?

上記の理由でホンダは内圧を下げられなかったのに、なぜスズキは下げられたのか?

よかったら教えて下さい
【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】 [無断転載禁止]©2ch.net
257 :774RR (ワッチョイ 5600-j/+h)[sage]:2016/04/11(月) 13:08:13.48 ID:pNxnNQwB0
>>255
ケース内圧が下がるとそうなる理屈が知りたいのよ
【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】 [無断転載禁止]©2ch.net
262 :774RR (ワッチョイ 5600-j/+h)[sage]:2016/04/11(月) 22:17:05.31 ID:pNxnNQwB0
>>258
ケース内圧によって硬いオイルを使わないとパワー低下するほどのブローバイ増大があると言いたいわけだね

一言

そらないわw

4輪にしろ2輪にしろ、今時のエンジンは抵抗を減らすために柔らかいオイルを使ってる
柔らかいオイルを使えるということは、それだけ各部のクリアランスが小さく精度よく作られてるということ
じゃないと
油膜切れは起こすわ、ブローバイ増大で排ガスは汚くなるわ、効率悪化でパワーは出ないわ燃費悪化するわ…

なので、いまどきそんなエンジン作るわけない
まして高効率を誇る天下のeSPエンジンなのに…
【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】 [無断転載禁止]©2ch.net
263 :774RR (ワッチョイ 5600-j/+h)[sage]:2016/04/11(月) 22:28:19.78 ID:pNxnNQwB0
>>259
意図的に内圧を上げてるかのような書き方だけど
そもそも意図的に上げる理由がない
今時のブローバイ処理としては、吸気系への還元なので、フルロード時以外は負圧がかかってるので
むしろ積極的に吸い出してる状態
で、チューブのレイアウトを問題視してるみたいだけど、そもそも大量の気体が流れるわけではないので
クネクネしてるからといって、別段抵抗が問題になるほどでもない

ホンダはeSPエンジンで、クランクケースブリージングについて特許を出願してるよ
つまりケース内圧及びケース内の気体の流れは、十分に計算されたもの
それも特許を出願するほどの内容ということ
【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】 [無断転載禁止]©2ch.net
265 :774RR (ワッチョイ 5600-j/+h)[sage]:2016/04/11(月) 23:53:45.63 ID:pNxnNQwB0
>>264
ケース内圧を高めてもとトルクが向上することはないよ
たとえ吹き抜けを阻止できたとしても、そもそもケース内圧が高ければ
ピストンの下降が阻害されるわけで、トルク向上には結びつかない

耐久性という観点から見れば
ケース内の換気が不足すると、オイルの劣化が飛躍的に早まる
ブローバイガスの滞留や油温上昇による酸化促進
寒冷時には、結露により生じた水分の排出が阻害されることによる
エマルジョン化などなど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。