トップページ > バイク車種メーカー > 2015年12月13日 > CA7E/IPL

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1068 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【YAMAHA】MT-07 part28【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【YAMAHA】MT-07 part28【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
44 :名無しさん[]:2015/12/13(日) 10:41:26.15 ID:CA7E/IPL
会社の同僚がNC700からNC750Xにチェンジして走行距離が4万を超えた
同僚曰わく、700と違って二軸バランサーが採用されたお陰で段違いに高速クルージングが
快適になったばかりでなく不快な振動が消えたと二軸バランサー採用エンジンを絶賛してた。
しかも二軸バランサーはコンフォート性能アップだけでなく、メカニズムの耐久性向上にも寄与し走行距離4万を超えてもエンジンのヤレも一切なく、やはり270°クランクに二軸バランサーは必須なんだと改めて認識した。
【YAMAHA】MT-07 part28【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
51 :名無しさん[]:2015/12/13(日) 11:11:35.43 ID:CA7E/IPL
270°クランクの高回転型パラツインなのに
コストカットで二軸バランサーを採用してない
エンジンで高速クルージングなんかしたら
疲れるだろうな

しかもそれが250cc並みの車格でショートホイールベースでショートスパンのリアアームだったりしたらシーソーみたいに前後に動いて
長距離高速クルージングだと苦痛だろうな。
【YAMAHA】MT-07 part28【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
59 :名無しさん[]:2015/12/13(日) 12:26:46.79 ID:CA7E/IPL
否、ローター径とキャリパー見たら
ホンダ製の方が断然新しい思想に基づくパーツ
構成だよ。

残念だけどこれには安モンが2つ付いてるだけだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。