トップページ > バイク車種メーカー > 2015年12月09日 > QHOcmQZr

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【新世紀】アドレス110 10台目【通勤快速】 [転載禁止]©2ch.net
◆◇◆シグナスX & BW's125 part106◆◇◆ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【新世紀】アドレス110 10台目【通勤快速】 [転載禁止]©2ch.net
439 :名無しさん[sage]:2015/12/09(水) 10:58:05.07 ID:QHOcmQZr
冬は空気密度が高くなる。一定の空燃費にするためガソリン噴射量も増える。
過給したようなもので爆発力はアップするけどギア比が同じなら速度とエンジン回転数の関係は変わらない。
空気密度が高くなれば空気抵抗も増える。
エンジンが暖まるまでの暖機時間も長くなり燃料を無駄に消費する。

4輪自動車でも冬は20%ほど燃費が悪化する。
◆◇◆シグナスX & BW's125 part106◆◇◆ [転載禁止]©2ch.net
315 :名無しさん[sage]:2015/12/09(水) 12:03:19.78 ID:QHOcmQZr
>>313
ホースピンチプライヤーという道具を使うか
ブレーキレバーを引き切った状態で固定すればフルードが抜けてしまうのは防げる
もしくはキャリパーを高い位置に持ち上げればいいけどぴったりの高さに固定するのは難しい

でもどのみちピストン外したらエア抜き必須だしフルード自体も古くて入れ替えするんだから
バケツの中でピストン外してフルード全部抜いてしまうほうがやりやすい

シグナスとは違うけど
http://www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mparts/mp-06-08/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。