トップページ > バイク車種メーカー > 2015年12月05日 > tinBzBhO

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1039 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆102台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆102台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しさん[sage]:2015/12/05(土) 10:00:16.83 ID:tinBzBhO
ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/

人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/

225セロー 年式表
http://www.sol.dti.ne.jp/~m-ohashi/serow_model.htm

セローオーナーズクラブ
http://www.trialpromotion.co.jp/serow/

SHAKIN' YOSY'S HOMEPAGE
http://www2g.biglobe.ne.jp/~yosy/

バイク屋タンデム
http://www.tandem-kt.com/

純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆102台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しさん[sage]:2015/12/05(土) 10:00:49.39 ID:tinBzBhO
タイヤサイズF 2.75-21
タイヤサイズR 120/80-18

BRIDGESTONE TW301(チューブ)/302(チューブレス):純正タイヤ/ライフは1万キロ前後
DANLOP D605:
ライフはTW301/302と比べ同じかやや短い
IRC GP-210:
オフ車用オンタイヤ、たまにフラットダート走る人向け ライフは1万5千キロ前後?
サーキットでステップを擦ることが可能なほどバンクさせることができる
DANLOP D604:
オフロードタイヤのコンパウンドのまま溝を少なくしたような感じ、オンロード専用タイヤほどのグリップ性能は無い、ダートは意外と走る。
フロントが偏磨耗する。寿命はフロント9千、リア1万2千キロ前後
チューブレス仕様廃盤
ミシュラン SIRAC:
オンロードタイヤのコンパウンドで作られたタイヤ、
純正タイヤよりロードノイズが少ない、ダートも純正程度のグリップ力がある。
溝が浅いので泥に弱い、ロングライフを謳っているが、持ちは純正と同程度。
チューブレス仕様廃盤
IRC GP-110:
純正よりややオンロード寄り。
オフロードでの直線からのブレーキ能力はD604並、コーナリング性能はいいが
直線でスピード出せないのでペースは落ちる。
寿命は1万キロ前後
チューブレス仕様廃盤
IRC TR-011 TOURIST :
公道走行可のトライアルタイヤ。リアはチューブレス
空気圧前後1.0前後で舗装路〜林道まで、難所ではさらに空気圧を下げることで道を選ばず使える。
ノーマルのままでも履けるが、外径が大きくなる分ハイギアードになるため、スプロケ変更推奨
ライフはフロント10000リア5-6000kmくらい?
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆102台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん[sage]:2015/12/05(土) 10:02:41.99 ID:tinBzBhO
気になるなら自分で貼れば良いのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。