トップページ > バイク車種メーカー > 2015年09月12日 > VcI0yv9J0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/889 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
RVF/VFR part50 [転載禁止]©2ch.net
HONDA RC213V-S No.1 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

RVF/VFR part50 [転載禁止]©2ch.net
12 :名無しさん[sage]:2015/09/12(土) 03:07:25.98 ID:VcI0yv9J0
RVF400でダイレクトイグニッション化できた。
独立点火用のPIC作ってみたが、同時点火式よりパワフルでエキパイが前より熱くない気がする。
普通の配線方法でダイレクトイグニッションにすると同時点火方式になる。
R1(2010)ダイレクトイグニッションを流用は、スパークユニットがデロデロに溶ける。
GSX-R600(2008?)ダイレクトイグニッションは、ラバー?が溶けた。
ハッピーメーターになったからPICで回転を取得する方法にした。
6ダボ流用でFI化中
HONDA RC213V-S No.1 [転載禁止]©2ch.net
856 :名無しさん[sage]:2015/09/12(土) 13:08:29.18 ID:VcI0yv9J0
ホンダの人間にちょいと疑問だな。
NRは少し無理すれば自分達も買える(欲しい)ってコンセプトがあったらしいよ。
オイラのジジイが役員だった時の話だけどさ。バブルが弾けて誰も買えなくなったみたいだけどw
ところが今は、役員ですら買えないバイクを売り出すとはね・・・。
OBは、今回の市販車について冷ややかな目で見ているらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。