トップページ > バイク車種メーカー > 2015年09月01日 > pdD7CvZM0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101130000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【空冷】HONDA CB1100 Part41【SC65】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【空冷】HONDA CB1100 Part41【SC65】 [転載禁止]©2ch.net
445 :名無しさん[sage]:2015/09/01(火) 10:23:39.34 ID:pdD7CvZM0
>>443
アウターケースが黒いのはブラックスタイルだけだよ。
【空冷】HONDA CB1100 Part41【SC65】 [転載禁止]©2ch.net
448 :名無しさん[sage]:2015/09/01(火) 12:20:27.21 ID:pdD7CvZM0
>>447
俺も普通に4輪用を愛用してるけど、クラッチの滑りは可能性があるんで
警戒してるよ、滑り始めたら考えればいい。
乗ってればスグにわかることだし。
【空冷】HONDA CB1100 Part41【SC65】 [転載禁止]©2ch.net
450 :名無しさん[sage]:2015/09/01(火) 13:05:20.70 ID:pdD7CvZM0
>>449
二輪用は亜鉛とリンを抜いてるんだろ?
別にそれがどうこうはしないだろうが、メーカは何かを意識してるのは事実。
オイルなんて純正だって囓らないし何ら問題ないんだから、高級オイルは
気分の問題だけ、君が気分よく使えるならどっちだっていい。
【空冷】HONDA CB1100 Part41【SC65】 [転載禁止]©2ch.net
452 :名無しさん[sage]:2015/09/01(火) 14:40:59.92 ID:pdD7CvZM0
>>451
体感なんてできないよw
気分が和むかどうかだけ。

その筋に精通した仕事だけど、潤滑油ってのは
摺動潤滑(平らな板に油を敷いて平らな板を浮かべて滑らす)
極圧潤滑(金属を尋常じゃない圧力で貼り合わせたり叩きつけたときの衝撃面の油層)
冷却潤滑(各部の熱を吸い取っていく)

という性能が重要なんだが、君は運転していてそれがわかるの?w
たとえば高性能なオイルほどサラサラでフリクションが無いのに絶対に油面層を保持する
高性能なほど叩きつけられても炭化のような変色や不純物層を残さない
高性能なほど早期に暖まり、早期に冷える。
簡単にいうと同じ高温域でもサラサラ(でも性能がいい)
サラサラだからフリクションもなく音も響く(誤解してる人が多いが音が無くなるのは潤滑しないで高粘度が覆ってるだけ)
高温にはなってもしっかり冷却し潤滑性能を維持する(高温化が悪い訳じゃなく、そこでの高性能が重要)
これを体感できたり評論できる人って実は居ないんだわ。だって人間の五感で評価するのでなく
テストベンチや分解の金属層検証や、各種温度や油膜特性(エンジンと同環境で実験測定)
っていう測定機械的な検証しか無理だから。
でも多くの人は知ったかぶりで「このオイルは良い」とか「スゴイ高性能」とか評論しちゃうw
ベンチテストで2psも騰がったなら良いけど、そんな瞬間回転で生じる測定体感できませんよw

だからユーザは信じて満足して「コレは効くんだ」という雰囲気をいかに楽しむかしかない。
試しに3000円/Lのオイルと500円/Lで1万Kmづつ走ってエンジンをバラして洗浄してから
プロに見てもらってごらん、消耗、囓り、表層の評価にリング、シリンダ、メタルやベアリングの摩耗測定
ギアの接触摩耗測定、すべて測定誤差の範囲しか差がないし、測定した人間も3000円/Lがどっちかわからんから。
短期交換のエンジンなら実際に何基もエンジンバラして中を見ると、そこで判断は効かないよ。
継ぎ足しで全く交換しないようなエンジンなら別だけどな。
【空冷】HONDA CB1100 Part41【SC65】 [転載禁止]©2ch.net
453 :名無しさん[sage]:2015/09/01(火) 14:48:08.53 ID:pdD7CvZM0
>>452
付け加えて素人の勘違いに多いのが金属粉な。
これは全てクラッチの金属板摩耗と思って良いから、あとは僅かにメタルや摺動面
ギアの摩耗カス。
メッキシリンダや高精度ベアリングなんて粉は何ミクロンか出たらオシャカだからw
そもそもアルミに数十ミクロンしかない表層が髪の毛1本分かき取られても、5分後には
囓りが拡大してオシャカになる。
それを油面の非接触潤滑で守ってるんで。

あと勘違いが変色な。
エンジンはシリンダ壁から未燃焼ガス(ガソリン)燃焼ガス(カーボン)
高温水蒸気(炭化水素の燃焼精製でほぼガソリンの重量分発生、1kgのガソリン使うと1リットルの水が精製される)
がブローバイガスといってエンジンに混入する。
つまりエンジンオイルを攪拌してるツボに、排気ガス、水蒸気、ガソリン霧を混ぜて何千Kmも攪拌してる
ここで大量の不純物を吸収して廃油で排出するから良いんで、汚れないオイルは低性能
何千走ったらこんなに汚れたってのは高評価な。
【空冷】HONDA CB1100 Part41【SC65】 [転載禁止]©2ch.net
454 :名無しさん[sage]:2015/09/01(火) 14:50:28.76 ID:pdD7CvZM0
>>452-453
総合すると、プロだって体感評価できないし、しったかぶって研究はしない
重要なのは粗悪品でないものを早期交換することだけ。
有名ブランドや純正を、本来の使用限度の半分くらいで交換して
故障しない日々を楽しむだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。