トップページ > バイク車種メーカー > 2015年08月03日 > kL3nQOzX0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【まだイケる】YAMAHA ビラーゴ 2【銀のタマゴ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【まだイケる】YAMAHA ビラーゴ 2【銀のタマゴ】 [転載禁止]©2ch.net
67 :名無しさん[]:2015/08/03(月) 05:40:44.32 ID:kL3nQOzX0
>>66
初期1100(1000)のレギュってまだ売ってんの?(42X-81960-A1)
対策品の3LP-81960-00、3LP-81960-01に変わってるでしょ?
【まだイケる】YAMAHA ビラーゴ 2【銀のタマゴ】 [転載禁止]©2ch.net
69 :名無しさん[]:2015/08/03(月) 14:54:10.34 ID:kL3nQOzX0
それノイド、電磁石だよ!
対策の仕方はここ見ると判ると思うけど
http://ysphigashiyodogawa.blog.eonet.jp/rlmitani/2012/09/
「ビラーゴ1100セルモーター つづき解決しました。」「ビラーゴ1100セルモーター不良」
大量に電気を食うじゃなくて、長時間(1秒も無いけど)電気が流れて、電磁石が動いてギヤを引き出してからセルモーターに電気が流れて廻る。
バッテリーの電圧が低いとソレノイドが動かず、セルモーターに電気が流れない。
ギヤの噛み合わせが悪いと余計に動かず、電気を食うだけ!
有名な話ですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。