トップページ > バイク車種メーカー > 2015年07月12日 > DaYEwyzn0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【低燃費】NC750/700X Part54【MT/DCT】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【低燃費】NC750/700X Part54【MT/DCT】 [転載禁止]©2ch.net
350 :名無しさん[sage]:2015/07/12(日) 22:51:18.11 ID:DaYEwyzn0
そもそも、すり抜けなんてすんな。
するとしても大っぴらに他人に聞くな。
車幅を気にするようなすり抜けなんて、迷惑でしか無い事が何故理解でき無いのか。

バイクの印象が悪くなればなるほど、困るのは次の世代ってことにそろそろ気付け。
ゴミ屑マナーのバイカスのせいで色んな道が規制されて走れなくなってる。
【低燃費】NC750/700X Part54【MT/DCT】 [転載禁止]©2ch.net
360 :名無しさん[sage]:2015/07/12(日) 23:29:00.24 ID:DaYEwyzn0
「車幅を気にするほどのすり抜け」ってのは迷惑でしか無いと思ったので上記のすり抜けに関しては嫌悪感を抱いたわけで、全てが全て完全悪とは思っていません。

あくまで、軽車両通行帯においてはグレーってだけで、後は自己判断の領域だと理解しています。

貴方のことを悪いと言っているわけではないと前置きをしておきます。

「そんなに悪いこと」と思うか、思わ無いかは人それぞれ、ギリギリのすり抜けに嫌悪感を持つか持たないかも人それぞれ。
そして、その嫌悪感が募れば規制の対象になるってことは自明の理。

車列が止まってる上で、車線に余裕があって、安全にすり抜けることができ、二輪用の停止線が引かれている場所に関しては自己判断ですり抜け可能と考えています。あくまで追い越しの一種としてですが。

せめて、次世代のことを考えて、心に余裕を持ってバイクに乗りましょう。
NC750って急いで走るためのバイクじゃないでしょう??
安全にマナー良く乗るだけでバイクの印象は変わります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。