トップページ > バイク車種メーカー > 2015年06月22日 > SiPrfp1K0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/835 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【YAMAHA】MT-09 part34【ヤマハ】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【YAMAHA】MT-09 part34【ヤマハ】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
400 :名無しさん[sage]:2015/06/22(月) 08:13:28.53 ID:SiPrfp1K0
このバイクの趣旨は法廷速度+αレンジに於ける、ピッチングを生かしたクイックな操縦性を狙った開発者の意図であるのが、高額なリプレイスサスに換装し、バネレートを上げ減衰を上げ
ピッチングによる急激な姿勢変化及び荷重移動を極力排除する
所謂ハッピー○ーリンス仕様の法廷速度+αレンジでのダルい操縦性を鑑みると改めて分かるね。
【YAMAHA】MT-09 part34【ヤマハ】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
405 :名無しさん[sage]:2015/06/22(月) 09:37:19.94 ID:SiPrfp1K0
SSってスピードがのらないと
前後方向の荷重移動が少ないからターンインのきっかけを作るのに必要なフロントへの入力が得られないせいで、テクニカルな複合Rコーナーだとどうにもならない位遅いよね。

それと同じく、高額なフルアジャスタブルサスに換装して、前後とも足まわりを固めて前後方向の荷重移動を穏やかにしてしまった09も、本来持ち味である鋭いターンインを封印してしまう結果となり
開発者の意図したハンドリングとはかけ離れた残念な結果となってるよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。