トップページ > バイク車種メーカー > 2015年06月06日 > iQ2FdOZX0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
[転載禁止] 【HONDA】 Dio110 24台目 【ディオ VISION BREEZE】©2ch.net

書き込みレス一覧

[転載禁止] 【HONDA】 Dio110 24台目 【ディオ VISION BREEZE】©2ch.net
699 :名無しさん[sage]:2015/06/06(土) 13:19:22.64 ID:iQ2FdOZX0
>>687
だから馬鹿はレスするなと何回書けば理解できるんだ、馬鹿がw
>カブなんて、中国製になってからは納車前の新車のメッキ部分が錆びてるのが当
>たり前になって来てるんだが、品質は下がってないのか?
これが疑問だと何回も同じ事書かせるな
溶接したキャリアがさびるなんてカブだったら普通だろうが
一体いつカブのキャリアがさびなくなったんだ?
あれは昔からの仕様だろうがw
[転載禁止] 【HONDA】 Dio110 24台目 【ディオ VISION BREEZE】©2ch.net
705 :名無しさん[sage]:2015/06/06(土) 18:50:30.22 ID:iQ2FdOZX0
>>703
どこにもそんな明確なソースがないんだけど?
水でぬれた、さびたって純鉄かよw
そもそもむき出しの溶接部分がさびないってありうるのか?
その後錆止めと塗料を塗る車体(フレーム)ならともかく
カブのキャリアなんて昔から錆だらけじゃないか?
さびてないカブのキャリアなんて見たことないぞ俺は
まあちゃんと手入れすりゃ錆は防げるとも思うし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。