トップページ > バイク車種メーカー > 2015年05月28日 > JJuvnYcl0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/761 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【花見】 アドレスV125G 228台目 【行楽】©2ch.net

書き込みレス一覧

【花見】 アドレスV125G 228台目 【行楽】©2ch.net
931 :名無しさん[]:2015/05/28(木) 22:17:46.15 ID:JJuvnYcl0
>>929
PCXだけど。
https://www.youtube.com/watch?v=UNtYFqT9ZBM
https://www.youtube.com/watch?v=Dqgmo6h2skU

正常でも音はするよ。無音はない。
サーーーーと音はする
【花見】 アドレスV125G 228台目 【行楽】©2ch.net
934 :名無しさん[]:2015/05/28(木) 22:59:50.20 ID:JJuvnYcl0
新車組み立て時のクラッチアウターのナットのオーバートルクでシールベアリングが潰されている場合があるな。
俺がそうだった。
シールがアウターに押されてべコンと凹んでグリス漏れてたし。
あそこの指定トルク、V125Gの時は75Nだったのに125sでは50Nになってるしな。
シャフトもナットも同じサイズなのに指定トルクが緩くなった。
1万4000kmでベアリング死んで交換したが、交換したら(50Nで締めた)それ以来倍以上走ってるが問題ないわ。

ちょっと主旨から外れるが、ステムベアリングは総じて新車はほとんどグリス入ってないし
本当は新車時に分解してグリスアップしたほうがいい。どこかのショップみたいに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。