トップページ > バイク車種メーカー > 2015年05月24日 > ni4T+JdP0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
[転載禁止] 【HONDA】 Dio110 24台目 【ディオ VISION BREEZE】©2ch.net

書き込みレス一覧

[転載禁止] 【HONDA】 Dio110 24台目 【ディオ VISION BREEZE】©2ch.net
438 :名無しさん[sage]:2015/05/24(日) 07:43:27.21 ID:ni4T+JdP0
WR軽くしたら最高速落ちたって嘘つくやついるけど、どっかでよみかじった妄想知識だろ

俺V100でWRを6個から3個に減らして実験した事あるけど最高速同じだったよ
プーリーを端まで移動させる力は3個でも足りてるのは実証ずみ

もちろん軽すぎるので使用回転数は倍ぐらいにあがってた
普通に走るだけでもエンジンガーガー唸りすぎw

ちなみに0発進加速も変わらんよ、クラッチミートの回転数は同じだからね
違うのはそのあとの変速していく回転数が高くなるだけ
プーリーの構造も理解せずに語る嘘つきが多すぎ

だいたい16→14に変えておちるぐらいなら、16ですら最高速だせるギリギリの重さって事になるが
そんなギリギリの作りすると思うほうがおかしい
[転載禁止] 【HONDA】 Dio110 24台目 【ディオ VISION BREEZE】©2ch.net
443 :名無しさん[sage]:2015/05/24(日) 11:38:52.80 ID:ni4T+JdP0
あーもしかして最高速落ちたってのは1キロとか2キロ落ちたって話なのか?
それならいっとくが風向きで5キロは変化するぞ
ながーい直線の行きと帰り、この向きが変わるだけで5〜6キロ変化する事もある
本気のテストだとミラーの有る無しでも変わる

あと気温な、V100は熱ダレが激しい車種で真夏では露骨にパワーダウンする
DIOだって影響がゼロではないだろう

>441
ほざけって、DIO110はそんなギリギリな設計してるのか?
お前はホンダの開発に友達でもいんのか?
じゃあ14にしたら何キロ最高速落ちたんだ?
例えばWRを半分にしたら最高速も半分になんのか?
お前もきっちり実験してこの質問に答えろよ

いいか、お前の妄想はいらんぞ、実際の経験が聞きたいんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。