トップページ > 模型・プラモ > 2020年04月07日 > cFECG7GR

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/938 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
【デアゴ】週刊 ゴジラをつくる【1作目】

書き込みレス一覧

【デアゴ】週刊 ゴジラをつくる【1作目】
483 :HG名無しさん[sage]:2020/04/07(火) 08:42:49.05 ID:cFECG7GR
>>479
そのカタカタって、28号の木製の板の事?
ずっと積んでたのを昨日28号まで一気に組んだんだけど、その前は20号の腕の関節とか肩の取り付けの事を言ってるのかと思ってたよ
関節なら遊び持たせてるからカタカタはするよ〜って危うく書いてしまうところだったw

で、肩部PW骨格って何だよ〜
って思ってたらPWはplywood=合板そこの事だと組んでからやっと気付いたw
コロナもそうだけど、日本人は横文字使いたがるよねぇ
【デアゴ】週刊 ゴジラをつくる【1作目】
484 :HG名無しさん[sage]:2020/04/07(火) 08:52:32.25 ID:cFECG7GR
でもって、その合板部の取り付けがカタカタするって事?
昨日組んで接着してるからさっき確認したけど全くカタカタはしないよ
それどころかガチガチで、折っちゃいそうで外すのは怖いくらい
尾部の合板も確認したけど、こっちもガチガチ
ちなみに尻尾組む時に一旦外せってあるけど、外さなくても組めるよね
破損防止のためか?

とにかく合板がカタカタするなら、組み合わせ部分がきっちり奥まで嵌まってないからとか?
本体の溝とも密着して固定されるし、そういうとこに隙間が無いか確認してみてはどうだろう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。