トップページ > 模型・プラモ > 2019年04月12日 > ahJLDDZe

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/744 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
ガンダムセンチネル総合 Part.35
★模型塗装初心者スレッド83 ガンプラからスケールまで★

書き込みレス一覧

ガンダムセンチネル総合 Part.35
663 :HG名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 00:25:37.17 ID:ahJLDDZe
そもそもの作例は上半分は固定
腕の可動に伴い四角が干渉を避けてショルダージャケット下半分を追随させて可動してるだけ
カシグEx-Sとか肩関節の構造が違うので検証はまったくもって無意味
ガンダムセンチネル総合 Part.35
671 :HG名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 12:59:35.08 ID:ahJLDDZe
センチネル公式でSガンのショルダージャケットがスライドしてるものって、別冊のリファインEx-Sの作例だけだからな。
イラストではスライドの表現なんかないんだよ。
おまえらみんな原典を今一度しっかり確認しろ。
★模型塗装初心者スレッド83 ガンプラからスケールまで★
522 :HG名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 21:28:04.90 ID:ahJLDDZe
>>520
他の画像見ればゴミ量産してるだけだってわかるから察しろ
ガンダムセンチネル総合 Part.35
680 :HG名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 22:34:52.41 ID:ahJLDDZe
まず変形はあくまでも推力ベクトルを揃えて移動を効率的に行うための手段という前提を作った。

Gクルーザーで母艦/拠点から出撃
目的地に到着後MSモードへ遷移しつつプロペラントタンクを投棄して戦闘行動へ
戦闘終了後Gクルーザーで離脱

タンクは後日回収してもいいけど、使い捨てが望ましいと思う
ていうのがセンチネルでのお約束


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。