トップページ > 模型・プラモ > 2018年11月30日 > 1oWSszCB0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000013005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (ワッチョイ 83be-C0zt)
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69

書き込みレス一覧

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
50 :HG名無しさん (ワッチョイ 83be-C0zt)[sage]:2018/11/30(金) 04:31:31.96 ID:1oWSszCB0
最近ひたすら声のでかいやつらがFAオワリダー玄武ガー完全版商法ガーばっかりで
うざかったからなぁ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
111 :HG名無しさん (ワッチョイ 83be-C0zt)[sage]:2018/11/30(金) 20:44:05.51 ID:1oWSszCB0
結果論でいえば舐めプに見えるが初期は単なるAIの暴走と判断されたからな。

それこそヴァイスハイドを即座に投入できる月側の技術向上がなければ
それこそスティと轟雷で完全に対処できていたのも事実だし

かといって泥沼化するころにはXシリーズの存在でDD-01じゃ対応できなかったのも事実。
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
113 :HG名無しさん (ワッチョイ 83be-C0zt)[sage]:2018/11/30(金) 21:06:58.39 ID:1oWSszCB0
戦場関係はそれ言い出したら轟雷とかスティとか作る意味ないじゃんになるし
相手がどこから降下してくるかわからない以上地上よりも範囲が広い海上をカバーできるのは重要。

機動力は確かにスラストアーマーで高出力化されてるが原型がどこまで低いか不明だし
火力はレーザーバズーカは高いがそのほかが難ありだし、

TCS弾はXシリーズ出た時全般の問題だからDDだけの欠点でもない。

そもそもコストとか言われてるが問題は過剰なオーバースペックだから、というのが一番に挙げられてる以上
原型機はオーパーツとまではいわれないが十分通用しただろう。

そもそも改造すればいいんだし
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
116 :HG名無しさん (ワッチョイ 83be-C0zt)[sage]:2018/11/30(金) 21:12:26.39 ID:1oWSszCB0
>>114
轟雷とスティだけでも十分アントより強いよ。
ただ圧倒的に数の差が埋められないだけでそれでもアントだけなら押していた。

少なくとも月側が轟雷を鹵獲して解析してFAを開発した。という予想外のことをしなければ
防衛側の目論見は間違ってなかった。
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
120 :HG名無しさん (ワッチョイ 83be-C0zt)[sage]:2018/11/30(金) 21:46:21.08 ID:1oWSszCB0
多分金剛ジェネレイタ―シェルは積んでないんじゃないかな
あくまで大容量のバッテリーという位置づけで金剛にはそれをいれすスペースなさそうだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。