トップページ > 模型・プラモ > 2018年11月30日 > 3RSpZCLC0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210000001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-cGZb)
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69

書き込みレス一覧

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
99 :HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-cGZb)[sage]:2018/11/30(金) 13:50:37.08 ID:3RSpZCLC0
・極東支部生まれ
・スティレットや轟雷より前に練られた未成機体
本来ならこれがFA制式第一号になる筈だった
・野心的で先進性溢れる設計がオーバースペックと判断され、逼迫するスケジュールその他諸々により採用を断念、破棄される
(そして既存兵器の延長というコンセプトが轟雷とスティレットに引き継がれる)
・終戦後、パーツの四割ほどを欠損した状態でリベルタに確保され、最新技術によるアップデートで蘇った
・FAサイズにイージス艦の機能をスパッと納めた超やべー迎撃特化FA
アーキテクトによるシステムの分散でトップヘビー化を緩和
(ただし大型化は免れなかった)
・艦船形態はやっぱ電気推進 スラストアーマーの応用
地上戦でもスラスターとして使える 原型金剛より優秀
・バズーカは砲バゼのアレと同時期の試作品流用
消費が大きく本体との接続が必須なうえにデカく重い難物
金剛でも対拠点想定

なにこのヒロイックの塊な設定
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
101 :HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-cGZb)[sage]:2018/11/30(金) 13:57:39.47 ID:3RSpZCLC0
あ、ちなみにスクリュー足首どころか脚部ほぼ全体がフロートモーターっぽい
推進機は船部分

あとどうもプロト金剛は完全人型FAじゃなくて下半身船型だったみたい…
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
104 :HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-cGZb)[sage]:2018/11/30(金) 14:57:09.52 ID:3RSpZCLC0
>>102
複数機によるイージスシステムで海上での対降下艇防空を想定してる
つまり降り注ぐ降下艇やアントの群れを着地前に間引くとかいう滅茶苦茶をやろうと言う話
シールドのはイージスウェポンパックとでも言うべきゲテモノで艦のそれと同等の性能があるっぽい
つまり主砲はオートメラーラの速射砲とかあの辺…
オーバースペックですわ

迎撃特化とは言うが、過去地球製FAではアーマーグライフェンやレイダオぐらいしか見当たらなかった貴重なデフォ火力特化機だわ
前に立てばフリゲート艦クラスの火力を流し込まれる
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
121 :HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-cGZb)[sage]:2018/11/30(金) 21:57:50.27 ID:3RSpZCLC0
或いは性能自体は要求を満たせるが、これを定数調達し行き渡らせたのでは遅すぎる…
などの理由もあったかもしれない
人手を掻き集める上でも兵科が少人数で完結し得る単体兵器から機種転換できる後発二機に対し
ワンマンオペレーションのイージス艦なんて二世期ほど戦争の無かったCC世界じゃ前代未聞だろう

あとコイツ、肉壁とか市街での救助とかが出来ん
海の向こうでドンパチしてる舟モドキより
守るべき民間人の前でその身を盾に剣にアント共とぶつかり合う姿の方が広告としては求められただろうし
いつまでもアントと同じ姿の素アーキテクトで救助復興やらやると被害者の心理的ストレスがマッハだし…
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
126 :HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-cGZb)[sage]:2018/11/30(金) 22:30:24.99 ID:3RSpZCLC0
>>122
あ、ホントだ orz
>>123
強襲揚陸戦闘 機会が多く且つ手薄だった欧州での作戦で戦果を挙げてるっぽい
コスパなど運用面の難はそのままだけどリベルタとしては機能集約型は都合が良かろうという話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。