トップページ > 模型・プラモ > 2018年10月28日 > ukJo4EgP

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/989 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000240107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
カーモデル総合スレッド part42
カーモデル総合スレッド part43

書き込みレス一覧

カーモデル総合スレッド part42
985 :HG名無しさん[sage]:2018/10/28(日) 19:53:03.90 ID:ukJo4EgP
>>975
その辺はグンゼの中の人のセンスの無さ故だな
ビートルの方が明らかに世間の知名度が高いが、モデラーってのは世間からズレた人たちだからな
有名で生産台数が多い車のキットが売れるわけではない。その辺をいつになったら理解してくれるのか

グンゼと言えばエアガンも作ってて、フィールドストリップやフルサイズマガジン、フレームやボディの一体成型で、
撃つだけでなくモデルガン的な楽しみ方も出来た良い商品だったのだが撤退してしまったしな
カーモデル総合スレッド part42
986 :HG名無しさん[sage]:2018/10/28(日) 19:56:13.02 ID:ukJo4EgP
ハイテックもダイキャストとか要らんからあの分割でメタルパーツはプラに置き換えて、軟質樹脂タイヤ辞めてゴムタイヤにしてくれれば相当良い商品だったのだが
カーモデル総合スレッド part42
988 :HG名無しさん[sage]:2018/10/28(日) 20:04:12.20 ID:ukJo4EgP
>>987
ダイキャストって鋳物だから型は当然存在するよ
カーモデル総合スレッド part42
990 :HG名無しさん[sage]:2018/10/28(日) 20:10:14.24 ID:ukJo4EgP
>>989
素材名=ホワイトメタル
鋳造という生産手法=ダイキャスト

仮にゴム型を使ったとしてもランナーが無くパーツがバラバラだから検品の人件費がかなり掛かる
必ずしもインジェクションより安上がりな訳でもない
カーモデル総合スレッド part42
993 :HG名無しさん[sage]:2018/10/28(日) 20:29:56.17 ID:ukJo4EgP
グンゼがダイキャストじゃないと主張したいなら。グンゼが金型を使ってないというソースを示さないといけないな。
ハイテックなんて当時は各地の模型店に入荷してたからガレキとは生産数が段違いだし
カーモデル総合スレッド part42
999 :HG名無しさん[sage]:2018/10/28(日) 20:56:48.47 ID:ukJo4EgP
「ホワイトメタルだからダイキャストじゃない!」この時点で原材料と成形法の違いを理解してない
相手にしちゃいけないやつだったか

まぁゴム型でも生産コストが安い訳でもないし「数が出ないから金型を作らずにメタルパーツにしたんだろ」がおかしい事は指摘できたかな
カーモデル総合スレッド part43
5 :HG名無しさん[sage]:2018/10/28(日) 22:05:06.90 ID:ukJo4EgP
そもそもの論点は少量生産ではメタルの方が低コストか?でこちらはゴム型の可能性も出しているんだけどな。

アオシマのバイクのGPMシリーズとか、フジミエンスーの上位のハイディティールメタルとか当時はメタルパーツ付きプラキットが流行したんだよな
生産性やコストと全く無関係にメタルが流行したからメタル採用したってだけの話なんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。