トップページ > 模型・プラモ > 2018年10月08日 > i0Yj4cno0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/835 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000001001010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (ワッチョイ bf63-Qng4 [219.126.174.213])
【TINAMI】 模型SNS総合スレ22 【亡Fg】

書き込みレス一覧

【TINAMI】 模型SNS総合スレ22 【亡Fg】
24 :HG名無しさん (ワッチョイ bf63-Qng4 [219.126.174.213])[sage]:2018/10/08(月) 06:01:51.66 ID:i0Yj4cno0
>>22 >>23
俺も理解できない側だから
おそらくでしかないが、完成品のフィギュアとか超合金の写真を上げてるのと同じ感覚なんじゃね?

TINAMIにも一人やっかいなキチガイいるじゃん?トランスフォーマーとか出来合いのもの並べてセリフ書き込んで
延々と投稿&自演垢でコメント欄一人会話…っていう…


よくよく考えると、昔に比べると塗装とか模型製作のハードルは上がってる部分と下がってる部分が両極端だよな

昔はどこにでも模型屋はあったし(模型屋でなくとも、駄菓子屋とか文房具屋が模型置いてたり)、
プラカラーやパテなども普通に置いてあって当たり前だった

今は便利な材料や道具、細かいカラーもたくさんあるが、
昔に比べると相当に高くなってるし、専門店が近場にある人以外は通販だよりになってしまうので
実際に手に取って選んだりができない

だからといって、何故素組みの写真を「模型投稿サイト」に投稿できてしまうのか?
しかもポーズや見せ方を工夫するでもなく、背景をどうにかするわけでもなく、写真の撮り方も雑になんとなくパシャリ…っていう…
これはもう理解不能としか言いようがないよなあ
【TINAMI】 模型SNS総合スレ22 【亡Fg】
27 :HG名無しさん (ワッチョイ bf63-Qng4 [219.126.174.213])[sage]:2018/10/08(月) 15:25:32.83 ID:i0Yj4cno0
>>25
>プラモ趣味始め立ての頃は誰かに見て貰いたくなるし、実際それが上達する理想

それは誰でもわかる普通の事でしょ

理解できないってのは、自分の手が一切入ってない
「ただ素組みしただけのもの」
を、良く見せようとか、背景に部屋が入らないようにしようとか、ほんのちょっとの工夫もなく
ポージングすら適当で撮影したものをアップするのが意味不明だって事

ネット関係なしで、俺らがガキの頃だったと仮定してガンプラを素組みしたものを
「俺が作ったんだこれ」
とかって見せられても
「は???」
だろ

接着剤すら使わない今のプラモならなおさら
【TINAMI】 模型SNS総合スレ22 【亡Fg】
31 :HG名無しさん (ワッチョイ bf63-Qng4 [219.126.174.213])[sage]:2018/10/08(月) 18:06:47.85 ID:i0Yj4cno0
>>29
上の説明でなんでわからんかなあ…

素組みってのは自分の手は一切入ってないわけ、そこは理解できる?
それを「作った!見て!」っていう思考がおかしいって言ってる
しかも何で撮影するにしても、かっこいいポーズをとらせるわけでもなく
棒立ちでピンぼけしててもそのまま雑に投稿しちゃうっていう神経がわからないって話

誰も、作ったものを他人に見せたいっていう基本中の基本の否定なんぞしとらんわ

最低限塗装してあるとか、組み替えでもなんでもいいけど、自分の手が入ってるものなら何の違和感も抱かないけど
あと「とりあえず素組みしてみました」前提なら全く話は違う

一般人が、市販のパズル完成させて喜んでる感覚なんだろうけどね…
それを絵画として発表してるようなもんだって話
【TINAMI】 模型SNS総合スレ22 【亡Fg】
33 :HG名無しさん (ワッチョイ bf63-Qng4 [219.126.174.213])[sage]:2018/10/08(月) 20:34:01.30 ID:i0Yj4cno0
>>32
誰もサイトのルール違反なんて話はしてないんだが…

言い返せなくなった途端に運営がーだの技術が飽和した時代での存在意義がー
とか言い出すってのはどうかと思うがね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。