トップページ > 模型・プラモ > 2018年10月06日 > 6xgwqHBV

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000010000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
宇宙戦艦ヤマトの立体模型90l充填完了!!
(凸) GM系MS総合スレ 55 (凸) [無断転載禁止]©2ch.net
ガンダムセンチネル総合 Part.33

書き込みレス一覧

宇宙戦艦ヤマトの立体模型90l充填完了!!
228 :HG名無しさん[sage]:2018/10/06(土) 09:32:02.84 ID:6xgwqHBV
>>220
変更しなきゃいけない部分が、機種・垂直翼・尻尾と
あるんだけど、それを一区間空いてるランナーの中に
全て収められるか若干疑問だなぁ。
増槽も垂れ下がって見えるし。
(凸) GM系MS総合スレ 55 (凸) [無断転載禁止]©2ch.net
670 :HG名無しさん[sage]:2018/10/06(土) 09:46:54.84 ID:6xgwqHBV
MG掲載のソバさんのジェガン作例、
凄いのはわかるけど汚すぎ。赤チップ使い過ぎ。
A型であそこまで古いんならD型改修とか受けて
綺麗になってるはず。
宇宙戦艦ヤマトの立体模型90l充填完了!!
236 :HG名無しさん[sage]:2018/10/06(土) 14:31:50.92 ID:6xgwqHBV
>>230
垂れ下がってるだけじゃなく、機首は大きめ、尻尾は小さめに
なってそうな気もするので、そこも心配どころ。
劇中のコスモタイガーIIって全てverKの3Dモデルっぽい気もしないわけではないから
これが本編中のものですって言い切られそうで怖い気もする。
https://pbs.twimg.com/media/DjRriKGU4AAR60S.jpg
さすがにアポロノームの甲板上のは機首も垂直翼もまっすぐ。(彗星探査用のレドーム付きのも混じってる)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180901/22/ayaka-19790825/91/48/j/o1080059314258637345.jpg

値段は648円(600円+税)だからメカコレヤマト2202と同じ
というか旧作1/72とも同じ。
ガンダムセンチネル総合 Part.33
241 :HG名無しさん[sage]:2018/10/06(土) 23:08:29.05 ID:6xgwqHBV
そろそろMG RX-78-2ガンダムver.Ka/ver.2.0出してくれないかな。
1/35はもう諦めたから。
MG No.057のver.Kaの写真をネットで見るたび切なくなってくる。
そろそろじいちゃん模型作れなくなってきたし。
RX-78-2・GM改・パワードジム・ジムカス・クゥエル・NT-1
&その他オーガスタ系GMのバリエーション展開の1つとしてでいいから。
宇宙戦艦ヤマトの立体模型90l充填完了!!
262 :HG名無しさん[sage]:2018/10/06(土) 23:56:48.82 ID:6xgwqHBV
アポロノームの甲板、次のカット見るとCT2もガガンボもシーガルも
ワイヤーで繋留されてたんだけど、誰がやったんだろ?
直後にCT2の雷撃型が着艦してるから宇宙空間で誰かが
やってるっぽいけど。
ワイヤーが機体から出てるのか甲板から出てるのかもミステリー。
慣性制御で固定じゃ見映え悪い?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。