トップページ > 模型・プラモ > 2018年08月21日 > 5e7WtN+E

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/808 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011310006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
studio RECKLESSを語るスレ47

書き込みレス一覧

studio RECKLESSを語るスレ47
899 :HG名無しさん[sage]:2018/08/21(火) 17:52:05.37 ID:5e7WtN+E
>>897
まぁそれくらいは見本画像見りゃわかるし、
その程度なら直せるというか、
プラモが気に入らずガレキに手出すような人は、
大した苦労じゃないとおもうんだけどな。
そういう人はMGだって普段から改造してること多いだろうし。
つうかデプスはMGでもガレキでもなくHGで出して欲しい。
studio RECKLESSを語るスレ47
904 :HG名無しさん[sage]:2018/08/21(火) 18:24:51.22 ID:5e7WtN+E
ぶっちゃけ旋盤もってるからどっちもなんとも思わないけど、
もし無くても自分は普通の工作の延長だしな〜。
サークルカッターあれば作れるしレドームつくるより
砲身のテーパを思い通りの寸法で作るほうが100倍面倒かな。

もしほんとにそんなに面倒と思ってるなら
電ホのスクラッチ本とか見てみたらいいよ。
自作パーツや改造工作捗るよ。あれは良書だわ。

そういうのすっ飛ばして、理想のままのガレキが手に入るのが一番!
て思う人のスレだろうから当てはまらないかもしれないけれど。>>900
studio RECKLESSを語るスレ47
911 :HG名無しさん[sage]:2018/08/21(火) 19:03:18.67 ID:5e7WtN+E
>>908
そもそもサークルカッター程度有れば出来る作業なのに
一番面倒と言う人がガレキなんて作れるのかって言いたんだけどね。
どう考えても複製時点でゆがみまくってるパーツを加工で戻すほうが
何倍も面倒だとおもうんだけ、たぶんそれすら理解出来なさそうだし。
歪んだまま組んで気にならない人や積んどく前提の人ならともかく。
studio RECKLESSを語るスレ47
913 :HG名無しさん[sage]:2018/08/21(火) 19:07:44.00 ID:5e7WtN+E
>>910
オレはもともと本誌で見てたり氏のブログで見てたので、
立ち読みで「なるほどな〜」って思っただけで買ってはないんだけど、
重刷されてないのは知らなかったわスマンな。
studio RECKLESSを語るスレ47
916 :HG名無しさん[sage]:2018/08/21(火) 19:24:39.72 ID:5e7WtN+E
>>912
わかったわかったw
たかだか数万程度で買える旋盤が自慢になるとは思わなかったけど、
いい気になってマウントして気に触った言い方して悪かったな。
こう言えば気が済むのか?

別に画像まで晒そうとは思わないけど、
自分では納得いく造形ができてるからナメクジでも泥人形でも
好きに言ってくれていいよ。

>>914
>余程本格的な旋盤じゃないと、〜ズレてしまう

木工旋盤とかじゃなく小さくても刃物台が付いた卓上の汎用旋盤なら
チャックから外さない限りはそんなことはない。
自重や熱などで素材そのものに歪みが出ないならセンターは確保出来ます。

ま、あらためて今から実際に作るとすれば自分でもデータで作るけど、
誰でも出来る方法としてのただの提案なので…。
studio RECKLESSを語るスレ47
924 :HG名無しさん[sage]:2018/08/21(火) 20:10:18.07 ID:5e7WtN+E
>>921
ああ、それなら仕方ない…、
というかプロクソンはそもそも精度目的で使える機械じゃないわ。
木工旋盤の延長でしか無いからね。チャックと言わず軸が座ってないし、
旋盤に限らずフライスのXYテーブルの手送りもブレブレでまっすぐじゃないもんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。