トップページ > 模型・プラモ > 2018年08月08日 > M+Emg6L5

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/777 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
studio RECKLESSを語るスレ47

書き込みレス一覧

studio RECKLESSを語るスレ47
697 :HG名無しさん[sage]:2018/08/08(水) 16:54:19.65 ID:M+Emg6L5
気泡は突き詰めれば皆無に出来る。
型ズレも爪の先で引っ掻いて引っかからないレベルまで持っていけるし、きちんと仕上げれば消せる。
硬化不良は普通製品には入れない。

市販レベルのガレキなら言うに及ばず、イベントガレキでも明らかに急造が見てとれるものでもなければ
雑誌撮影で寄って撮られるのにも耐えるレベルで仕上げられる。

普通に腕の問題。
studio RECKLESSを語るスレ47
706 :HG名無しさん[sage]:2018/08/08(水) 22:10:35.72 ID:M+Emg6L5
緻密さと精度を取り違えてる予感

それはさておき、バンダイもSTARWARSのプラモみたいに
安全基準ゆるくしたキレっキレのエッジでひとつガンプラ作ってくれないかな
なんかこう、STマーク付けないブランドあっても良いと思うんだよ
studio RECKLESSを語るスレ47
711 :HG名無しさん[sage]:2018/08/08(水) 22:53:33.78 ID:M+Emg6L5
……俗に言われる「バンダイエッジ」のことを「C面」って言っちゃってるのかな
それもアンテナの尖りにしても、精度とは無関係で、安全基準のハナシじゃないか

精度という言葉にしてもそうだけど、あまりに使い方がいい加減すぎやしないかな
studio RECKLESSを語るスレ47
714 :HG名無しさん[sage]:2018/08/08(水) 23:15:53.01 ID:M+Emg6L5
バンダイエッジが付いていようとも、精度は低くないでしょ?
直線は直線だし、嵌合もズレずに嵌まる
それはよほど昔のと比べない限り、バンダイは精度の高い工業製品を送り出してきてる

「精密模型」として同じ1/144で優劣を比較するというのならともかく
1/100のMGと1/144のレックレスガレキを比較してる時点で無自覚なのかなとも思うけど
単に煽りたいだけかもしれんしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。