トップページ > 模型・プラモ > 2018年07月16日 > lBMAs/130

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (ワッチョイ 8b14-LQig [153.216.110.125])
【良いMG】MG総合スレpart315【悪いMG】

書き込みレス一覧

【良いMG】MG総合スレpart315【悪いMG】
381 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b14-LQig [153.216.110.125])[sage]:2018/07/16(月) 19:47:18.53 ID:lBMAs/130
現在全塗装した状態で、デカール貼るためにグロスでおもちゃっぽいのはご勘弁を。

いつか発売されるであろうD型に力を入れたいので、基本ノーマルで。
https://i.imgur.com/AdpvEaK.jpg
https://i.imgur.com/MlYuhb1.jpg
https://i.imgur.com/rokyMVk.jpg
https://i.imgur.com/RB5iIQm.jpg

皆と同じように頭が大きく感じたので、トサカの後端を削って少しでも体積を小さく。
腕が長く感じたので、上腕で1.5mm短縮。

効果はどうでしょう?w


チ○コアーマーのV字が気持ち悪かったので、D型や他の連邦MSと同じように改造。


気になるのは、腰の脇アーマーがでかくて邪魔な上に、ボールジョイント接続じゃなくて自由が効かないので更に邪魔。
皆も書いてるけど形は悪いしポロポロ取れるし、このゴミの様な手は何なの?


上で旧ザク2.0の話題があったので、最近完成した2.0ベースのニコイチ旧ザク。
ザク2.0のボディは動力パイプありきでデザインされているのか、なくなると違和感を感じるかも。
https://i.imgur.com/VhnU9yS.jpg
【良いMG】MG総合スレpart315【悪いMG】
392 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b14-LQig [153.216.110.125])[sage]:2018/07/16(月) 21:01:47.00 ID:lBMAs/130
>>383
穴に対してノズルがパンパンの状態だから、言われると確かに気になり始めた。
まだ間に合うから改造してみる。


>>384
フェラーリの隣にワゴンRが並んでると思えばしっくりこない?w
超エース用のワンオフと必ず撃墜される量産機だし。


>>387
見える部分ではそうです。
あと、ランドセルと頭の後ろの変なツノ。
https://i.imgur.com/DDjb8E9.jpg

ランドセルは2.0を流用した方が楽だけど、まだ効率が悪く小型化出来ていないと言う俺設定で。

動力パイプがなくなった腹の部分をどうやって処理するかが悩むところかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。