トップページ > 模型・プラモ > 2018年04月12日 > okBkRExO0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000001201107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (ワッチョイ a3cd-LJHW [124.159.135.206])
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★

書き込みレス一覧

★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
848 :HG名無しさん (ワッチョイ a3cd-LJHW [124.159.135.206])[sage]:2018/04/12(木) 04:32:05.85 ID:okBkRExO0
>>847
ttps://i.imgur.com/vKeIcSO.jpg

色のイメージ決めるだけならこんなんでも十分だと思うんだがどうだろうか
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
850 :HG名無しさん (ワッチョイ a3cd-LJHW [124.159.135.206])[sage]:2018/04/12(木) 04:38:53.52 ID:okBkRExO0
「写真を自動で塗り絵に変換します」的なソフトも検索すればいっぱい出てくるけど
自分が一度試したソフトは、写真にできた細かい陰影すら出力してきて、塗り絵としては細かすぎた
そういう部分を手動で修正する手間みたいなのが必要になるくらいなら自分で線引いたほうが早いと思ってこうしてるけど
もっとスマートにこういう簡単な線画をぱぱっと作れるソフトがあるなら俺も知りたいな
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
853 :HG名無しさん (ワッチョイ a3cd-LJHW [124.159.135.206])[sage]:2018/04/12(木) 18:00:37.10 ID:okBkRExO0
>>852
配色パターンは変えずに色だけ変えたいだけなら単に色相変化使えばいいし、そういうそれはフォトショじゃなくても出来るな
でも例えばゼータのふんどしの色だけピンポイントで変えたいなとか思ったら
結局そこだけ線画にするなり別レイヤーとして切り出してから着色とかそういう手間が必要になってくるってだけやで
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
857 :HG名無しさん (ワッチョイ a3cd-LJHW [124.159.135.206])[sage]:2018/04/12(木) 19:09:24.21 ID:okBkRExO0
>>854
すげーやり方おしえて?
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
859 :HG名無しさん (ワッチョイ a3cd-LJHW [124.159.135.206])[sage]:2018/04/12(木) 19:29:42.80 ID:okBkRExO0
>>858
理屈は同じってことかサンクス
photoshopのこと少し調べてみるわ
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
862 :HG名無しさん (ワッチョイ a3cd-LJHW [124.159.135.206])[sage]:2018/04/12(木) 21:43:02.83 ID:okBkRExO0
>>858
重ね重ねすまん
フンドシとサイドアーマーのところだけ選択したいんだけど、画像みたいに腿の白やら指のグレーやらに選択範囲がオーバーラップするのを
ビシっと一発で選択する方法ってあるんだろうか?許容値いじったり手動でちまちま修正するしかないかな?
ttps://i.imgur.com/pvNSLZD.jpg
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
865 :HG名無しさん (ワッチョイ a3cd-LJHW [124.159.135.206])[sage]:2018/04/12(木) 22:18:28.49 ID:okBkRExO0
>>864
そうそう、時間かかるんだよ
もっと早く終わる方法ないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。