トップページ > 模型・プラモ > 2018年04月12日 > Dp8zO5ZOd

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011100115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (スプッッ Sd1f-SxLa [1.75.236.246])
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★

書き込みレス一覧

★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
852 :HG名無しさん (スプッッ Sd1f-SxLa [1.75.236.246])[sage]:2018/04/12(木) 17:32:07.58 ID:Dp8zO5ZOd
ねぇ、何でフォトショップ使わんの?
輪郭線とかいらんし、色だけ変えればいいやん
ねぇ何で?
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
854 :HG名無しさん (スプッッ Sd1f-SxLa [1.75.236.246])[sage]:2018/04/12(木) 18:46:05.78 ID:Dp8zO5ZOd
はい?
この程度でいいなら5分もあれば出来るけど…
http://i.imgur.com/Axx6sqV.jpg
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
858 :HG名無しさん (スプッッ Sd1f-SxLa [1.75.236.246])[sage]:2018/04/12(木) 19:25:20.82 ID:Dp8zO5ZOd
>>857
単に色相変化を使えばいいよ
ピンポイントで色を変えたい場合はそこだけ線画にしたり、別レイヤーとして切り出してから着色すると良い
そういう手間をかけてますw
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
864 :HG名無しさん (スプッッ Sd1f-SxLa [1.75.236.246])[sage]:2018/04/12(木) 22:10:08.85 ID:Dp8zO5ZOd
乙としか言いようがないw
そんなんじゃ5分じゃ終わらんでしょ

取り敢えずスレチで迷惑だから
★模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
868 :HG名無しさん (スプッッ Sd1f-SxLa [1.75.236.246])[sage]:2018/04/12(木) 23:56:32.53 ID:Dp8zO5ZOd
そもそも俺はそんなもんでシミュレートとかしてないからどうでもいいんだが
そろそろ模型の話題に話戻そうぜ

そんな事するくらいなら実際の塗料を吹いてイメージ掴む事の方がよっぽど価値があると思うけどね
俺は調色した青一色吹くにしてもこのお決まりのスプーンに下地色を変えたり、フィルタリングでトーン落としたり、塗料の厚みで色味の変化を確認したり試行錯誤やってるもんだが

http://i.imgur.com/HBL0wqP.jpg
このお決まりのスプーンになw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。