トップページ > 模型・プラモ > 2018年02月28日 > YwFWZOC0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000000000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part63

書き込みレス一覧

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part63
441 :HG名無しさん[sage]:2018/02/28(水) 01:32:31.84 ID:YwFWZOC0
というかエクステンションフレームもUEユニットで稼動してるのでは
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part63
443 :HG名無しさん[sage]:2018/02/28(水) 02:13:04.22 ID:YwFWZOC0
なんだかんだどのFAにも先駆けて宇宙に適応してるあたりスゴいヤツなのだ
月面攻略戦だって各自の俺ームの裏にいるジィダオレイダオのそのまた裏にジム枠でいっぱいいるわけだし
華々しい戦場の裏で繰り広げられる量産型フレズ対アーマーグライフェンATCS仕様……アーイイ……
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part63
486 :HG名無しさん[sage]:2018/02/28(水) 22:16:14.40 ID:YwFWZOC0
>>479
顔の中身にに比べれば胴体は見える方だからマシよ(虚勢)
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part63
493 :HG名無しさん[sage]:2018/02/28(水) 23:15:23.85 ID:YwFWZOC0
影虎(というか白虎)の時点で既に頭に増加装甲をつけるための隙間があるのね
最初から水色のランナーにスイッチでプロトタイプキャノンのパーツをつけることができる設計もそうだが、
これはじめから>>193の虎のバリエーション機を前提に作られてるんだな
そうなるとプロトタイプキャノンのバラバラな成型色もこのバリエ機のカラーリングとなら一致するし

ところで取説のシナリオの影虎は頭に増加装甲があるとのことで、これも多分>>193のデザインのことなんだろうけど
CGをよく見るとどうも影虎のCGは増加装甲がついていないっぽい(顔の前に写ってるのは多分肩アーマー)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。