トップページ > 模型・プラモ > 2018年02月12日 > JIlXRDvw

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001020001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
宇宙戦艦ヤマトの立体模型84l充填完了!!
【設定】宇宙戦艦ヤマト等の模型・四方山話【要望】 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

宇宙戦艦ヤマトの立体模型84l充填完了!!
681 :HG名無しさん[sage]:2018/02/12(月) 15:55:13.30 ID:JIlXRDvw
「ガミラス艦って魚みたいでカッコ悪い!白色彗星軍のミサイル戦艦や高速中型空母ってカッコいいよな〜」
という小中学生がさらばの公開当時は結構いたけどな〜w
数十年経つと好みが変わる人も多いのだろうな
ちなみに大戦艦は「魚の骨みたいだし弱くてカッコ悪い」みたいな意見も有ったな
【設定】宇宙戦艦ヤマト等の模型・四方山話【要望】 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
424 :HG名無しさん[sage]:2018/02/12(月) 17:17:50.91 ID:JIlXRDvw
昔のメカコレはお手軽感が売りで、それがこづかいの少ない小学生にも受けた訳だが
ヤマトのメカコレってお手軽な値段にしたところで子供達には買ってもらえないだろうな
やはりロボット(ガンプラ)の魅力には勝てないのが現実だと思うし。
なのでヤマトのメカコレに関しては価格を数百円以内に収める努力よりも
1,000円を超えようが集めたくなる大きさにしてオッサン達に買ってもらうのがベストだと思うがな
そういう意味では2199シリーズは価格は頑張ってくれたけど、妙に小さくなった艦も複数有ったので
それが残念ではあった(買ったけど)
宇宙戦艦ヤマトの立体模型84l充填完了!!
687 :HG名無しさん[sage]:2018/02/12(月) 17:27:15.30 ID:JIlXRDvw
>>683
デザインは悪くなかったよな。小学生じゃ無くてもカッコいいとは思ったけど
ブームが終わった後のヤマト3のメカは時期に恵まれなかったというべきかw
小学生には受けても初期ファンが高校・大学生になってて、例えカッコ良いメカでも
これ等のファン層の目にはガミラスやガトランティスのメカより魅力的には映らなかった
あと、ヤマト3の敵艦は無駄に大きかった所もちょっとイヤだったね
宇宙戦艦ヤマトの立体模型84l充填完了!!
708 :HG名無しさん[sage]:2018/02/12(月) 21:08:13.46 ID:JIlXRDvw
>西崎ヤマトの男臭い世界は受けなくなったから消えたんでしょ

世界観が受けなくなったというよりも、単純に
西崎作品がさらば以降全く面白く無くなったんだよ
自らヤマトブランドをドンドン汚していったに、それでも会社はヤマトに頼るしかない状態というかw
宇宙戦艦ヤマトの立体模型84l充填完了!!
717 :HG名無しさん[sage]:2018/02/12(月) 22:09:14.69 ID:JIlXRDvw
パラレルワールドの興行収入がシリーズ最大のヒットというのがなw
プラモのラインナップもこの作品のおかげで盛り上がったようなもんだし
メカコレも1/700(とノンスケール)も当時買いまくったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。