トップページ > 模型・プラモ > 2018年01月30日 > 6rbYVqyz0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100210000000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (ワッチョイ ae6a-Tfxv)
HG名無しさん (ワッチョイ 566a-Tfxv [153.196.189.214])
タミヤMMシリーズを応援するスレ29
【RG】 リアルグレードシリーズ Part115 【1/144】

書き込みレス一覧

タミヤMMシリーズを応援するスレ29
888 :HG名無しさん (ワッチョイ ae6a-Tfxv)[sage]:2018/01/30(火) 07:04:52.64 ID:6rbYVqyz0
>>886
米軍のOVMは基本的に全部OD
タミヤMMシリーズを応援するスレ29
890 :HG名無しさん (ワッチョイ ae6a-Tfxv)[sage]:2018/01/30(火) 10:23:08.37 ID:6rbYVqyz0
>>889
そうだけど、単調になるからところどころ剥げたりといった工夫をした方がいい、って話になる。
そのときに地が何なのか知っておく必要はある。
タミヤMMシリーズを応援するスレ29
894 :HG名無しさん (ワッチョイ ae6a-Tfxv)[sage]:2018/01/30(火) 10:55:38.36 ID:6rbYVqyz0
>>892
ドイツは違うだろ。テキトーなこと言うな。
車体色なのはジャッキや消火器くらい。
スコップや斧みたいなパイオニアツールやワイヤーカッター、クリーニングロッドなんかは地のままじゃん。
タミヤMMシリーズを応援するスレ29
896 :HG名無しさん (ワッチョイ ae6a-Tfxv)[sage]:2018/01/30(火) 11:23:08.73 ID:6rbYVqyz0
>>895
地のままってのは塗装されてない、ってこと。
迷彩は現場で行うもんだから乗員がメンドクセーと思えば載せたまま迷彩するでしょ。
【RG】 リアルグレードシリーズ Part115 【1/144】
939 :HG名無しさん (ワッチョイ 566a-Tfxv [153.196.189.214])[sage]:2018/01/30(火) 20:59:42.77 ID:6rbYVqyz0
それを言っちゃあお終いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。