トップページ > 模型・プラモ > 2016年12月22日 > ZBoR/ZfJd

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (スップ Sddf-gWpm [1.66.103.9])
WW2までの航空機模型を語る part30©2ch.net

書き込みレス一覧

WW2までの航空機模型を語る part30©2ch.net
458 :HG名無しさん (スップ Sddf-gWpm [1.66.103.9])[sage]:2016/12/22(木) 11:54:32.12 ID:ZBoR/ZfJd
川崎系のコックピット色はサンドイエロー系で定着してるのかと思ったら検索してみるとそうでもないみたいだね。
基本このサンドイエローだとしても
後部などはアンチグレア的な濃い色に塗られる機体もあるらしいし。
逆に言うと間違いって誰も断言出来ないから自分の信じるカラーで塗れば良いって事だね。
WW2までの航空機模型を語る part30©2ch.net
459 :HG名無しさん (スップ Sddf-gWpm [1.66.103.9])[sage]:2016/12/22(木) 12:00:40.80 ID:ZBoR/ZfJd
通称青竹色って言ってるのは青またはグリーンがかったクリア塗装の事で下地の金属色が透けて見えるだけなので
クレオスの同色のようなメタリックブルーのような綺麗な色では無いし防眩には適さないからインパネを含めたコックピットに塗られて居た可能性は無いと思うなあ。
WW2までの航空機模型を語る part30©2ch.net
463 :HG名無しさん (スップ Sddf-gWpm [1.66.103.9])[sage]:2016/12/22(木) 12:39:11.14 ID:ZBoR/ZfJd
外板色はカラー写真でも撮影条件等で印象は相当異なるし残ってる外板も経時劣化も激しいが機内色はその点有利な筈だが・・
残ってる5式戦も三式戦も当時の色とは断定出来ないからね。今でこそウォーバードはビジネスにさえなるけど戦後鹵獲機なんかテスト後は放置されて居た期間が有るからね。
まあ謎だから面白いとも言えるんだがね。
WW2までの航空機模型を語る part30©2ch.net
469 :HG名無しさん (スップ Sddf-gWpm [1.66.103.9])[sage]:2016/12/22(木) 23:52:58.33 ID:ZBoR/ZfJd
新しい説が正しいとも限らないからね。
情報過多社会ではありとあらゆる説が飛び交うからね。
上の青竹色も青竹色って特定の色の事では無くて防錆塗装全体の事を言ってるなんて人もいれば
そもそも青竹色は防錆塗装じゃないなんて人も居るしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。