トップページ > 模型・プラモ > 2016年10月20日 > MwKDym5jr

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/767 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000001100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (オッペケ Sr89-YT5Q)
HG名無しさん (オッペケ Sr89-YT5Q [126.212.253.121])
【GBF】ガンダムビルドファイターズ 68ビルド目 [無断転載禁止]©2ch.net
【FAガール】フレームアームズ・ガール49【コトブキヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【GBF】ガンダムビルドファイターズ 68ビルド目 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :HG名無しさん (オッペケ Sr89-YT5Q)[sage]:2016/10/20(木) 06:34:32.69 ID:MwKDym5jr
>>495
そのアニメ見たことあるわ
【FAガール】フレームアームズ・ガール49【コトブキヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net
908 :HG名無しさん (オッペケ Sr89-YT5Q [126.212.253.121])[sage]:2016/10/20(木) 18:51:19.51 ID:MwKDym5jr
>>891
ソフターは軟化剤だから目くらいなめらかな箇所なら必要ない
水につけすぎて糊が流れてしまったら
セッター(糊+少量の軟化剤)の方がいいな

今はタミヤとかからデカール糊単品で出てるし
昔は水で溶いた木工ボンドとか使われてた
そんなに大きいものでもないから
いらないんじゃないかとは思う

きれいに貼れたら3日くらいはおいて完全に乾かす

ツヤありクリアーで距離をとって軽く吹く

砂吹きって技法なんだけど
塗料の飛沫が対象に届く頃には半乾きになってる状態を作る

乾いたらまたひと吹き
これをデカール全体が埋まるまで繰り返す
ひと膜作れたら後はお好みで
半ツヤでもつや消しでも

何でツヤありクリアーかっていうと
クリアーの1番プレーンで平滑な塗膜を作れるのが
ツヤあり(と言うよりツヤ消し剤抜き)だから
【FAガール】フレームアームズ・ガール49【コトブキヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net
911 :HG名無しさん (オッペケ Sr89-YT5Q [126.212.253.121])[sage]:2016/10/20(木) 19:00:19.65 ID:MwKDym5jr
目安としては
付着した塗料の粒子同士がくっついてない状態

これなら仮にもデカールが溶けたり割れたりしていたとしても
一粒の粒子の中でしか起こり得ないので
肉眼では確認できない
これを何度も繰り返して
最終的にドットで塗り潰す感じ

缶スプレーでもできなくはないけど
チークや髪のグラデも作れるし
エアブラシ購入を視野に入れた方がいいかもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。