トップページ > 模型・プラモ > 2016年09月24日 > n5lvakuX

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100010100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
エアフィックスのプラモデル6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

エアフィックスのプラモデル6 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :HG名無しさん[sage]:2016/09/24(土) 07:40:01.64 ID:n5lvakuX
Me262シュワルベはかなり本で見たとき衝撃だったし850キロというのもすごかった
機体も合理的な三角形で量産しやすそう
これにくらべると橘花とかイギリスのジェット機はふるくさい構造なんだよな
でも爆撃機に改造しろという伍長さんもなんだなぁ・・・
エアフィックスのプラモデル6 [無断転載禁止]©2ch.net
620 :HG名無しさん[sage]:2016/09/24(土) 11:43:04.35 ID:n5lvakuX
そうか主翼桁を鍛造スチールにしたのは偉いと思う
アルミは不足するし主翼桁が鉄骨なら怪しげなジュラルミンより安心だしね
日本は性能の低下をおそれてできなかったことだ
エアフィックスのプラモデル6 [無断転載禁止]©2ch.net
625 :HG名無しさん[sage]:2016/09/24(土) 13:35:49.05 ID:n5lvakuX
ソ連でジェット機の競争試作がされたとき
多くの大手メーカーは安全確実な262を手本にした双発コピイを選んだ
エンジン火炎になやまされず
双発ならエンジン性能も二倍で被弾時の冗長性も確保される

だがスターリンは「我が国の模倣は後進性を示す」と不機嫌で
兄からこれをしったミコヤンはノーズインテーク後退翼のミグ戦闘機を計画して
スターリンは目を見張り、採用した
兄が政治局員だった弱小のミグ設計局はラグやヤクなど主力設計局をしりぞけて
トップにのし上が

ここから学ぶべきは戦後の専門家が262の設計を最高のものとしてみとめていたことになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。