トップページ > 模型・プラモ > 2016年07月21日 > Bh8nwgDC0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん (ワッチョイ 8fb8-ujGw)
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart318 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart318 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fb8-ujGw)[sage]:2016/07/21(木) 18:33:10.43 ID:Bh8nwgDC0
>>30
種の後のガンダムで単体でシリーズ出荷発表できたのはUCとSD三国伝ぐらい
他のは発表される域にないから全体で比較するしかなくて、
14年は国内比較で93年Vの800万個以下な770万個なんだから比較できる数字で負けてるのは事実
単体で考えても、90年代前半はまだ旧作からガンプラ新商品を出す事がほとんどなくて全体にたいして現行作品の内訳比率が高い
14年は地上波放送を同時に2作やってて昔より取扱い作品数もラインナップ数も増えてて作品単体の内訳比率を考えると
14年が単体じゃさらに売れてないのは自明の理
単体数字が出てない事で何もわからない事にしてごまかすのは見苦しいにも程がある

>>34
平成と種の後の作品の比較の話をしてるんだが?
種ならシリーズ単体で1年800万個って発表されてるから話のレベルが違う
http://www.bandai.co.jp/releases/images/3/12898.pdf

種の後は単体出荷発表できたUCでも販売開始から6年半で550万個程度
http://www.bandainamco.co.jp/files/pr140522E382ACE383B3E38380E383A0UC7E38392E38383E38.pdf

>>39
http://news.mynavi.jp/articles/2006/03/23/bandai/
>開発から生産までを施設内に一括することで、生産効率と品質の向上が図られている。

>従来のワックスタイプの試作機では出力までに4日を要したとのことだが、エデンを活用することで試作にかかる時間は一気に3時間まで短縮されている。
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart318 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fb8-ujGw)[sage]:2016/07/21(木) 21:59:37.64 ID:Bh8nwgDC0
種の量産売れてないってのはダメにしてもその後のUCの出荷からするとまだマシではある
仮に種の800万個のうちガンダムだけで9割売れてるんだとしても
残り1割でUCシリーズ全部の平均1年分に匹敵するんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。