トップページ > 模型・プラモ > 2016年06月09日 > xmX+ugcq

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1088 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
HG名無しさん
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 [転載禁止]©2ch.net
307 :HG名無しさん[sage]:2016/06/09(木) 18:33:10.71 ID:xmX+ugcq
お久しぶりです&鉄血から一機行きます

019 ASW-G-29 ガンダムアスタロト 2016年05月13日発売 本体価格1000円

|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|
|''○''|''◎''|''○''|''◎''|''◎''|''○''|

**総合 ○
オルフェンズ外伝月鋼(げっこう)の様々な機体から装甲を継ぎ接ぎした外見が特徴的な主役ガンダムがHGに登場
バルバトス第一/第四と同じガンダムフレーム1を使用している為初めてのガンダムフレーム1の流用キットと為る
(キマリス、キマリストルーパーはガンダムフレーム2、グシオンリベイクはガンダムフレーム3、バルバトス第6形態はガンダムフレーム4)
コストの限界に挑んでいる所はあるのだが補完出来ない色分けが多めなので○とした

**プロポーション ◎
デザインの時点でガンダムフレームの内蔵がある事から非常にスタイリッシュ
設定画と比べると水色部分がやや明るめだが雰囲気は十分再現されていると言えるだろう

**関節・可動 ◎
肘は凡そ130度ほど、装甲形状の関係から左の方がよく曲がります
逆にポリキャップをの引き出しを含めた垂直方面への可動域は右腕の方が良く上がります(角度にして130度ほど)
下半身は同じフレームを内蔵している事もあってバルバトス第4形態と同程度の可動域を確保(膝は左右共に130度程、足首は真横まで)
両腰のブーストアーマーは前後への軸可動と基部でのはね上げが出来る。
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 [転載禁止]©2ch.net
308 :HG名無しさん[sage]:2016/06/09(木) 18:36:23.22 ID:xmX+ugcq
**色分け・合わせ目 ○
頭部後方と右腕前方の一部と後方、左腕、ブーストアーマーに合わせ目あり
特にブーストアーマーはガッツリ最中割りである意味潔い
色分けは左膝のと足首のグレーと爪先の黒、ブーストアーマーの六角形部分に胴体のセンサー?にツインアイがシールで補完できる
しかしブーストアーマーの水色部分(前後の基部付近とバーニア)にはシールが無いなど惜しい所も目立つ

付属する武器であるデモリッションナイフとライフルは潔く最中割りで合わせ目が発生する
ライフルのセンサー部分もシールによる補完も無い

**ギミック ○
バックパックの3ミリ穴ににサブアームを差す事でデモリッションナイフをマウント可能
また他のガンダムとのバックパックの交換にも対応している

**武器・付属品 ◎
デモリッションナイフ×1(展開するとHGサイズと思えないほどの迫力ある武器に為る)
ナイフ×1
ライフル×1
ホイルシール

余談
ガンダムトライエイジと小説/漫画の第2話では対物ライフル(右ブーストアーマーを換装)とシュツルムファウスト装備で登場しており
今後何らかの形で販売される事があるかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。